せっせと編んできた
ネックから編むセーター
完成したのだ
ネック部分は
編みっぱなしのくるくる
裾はラベリーのフリーパターンの
ドールショウの時に
さっそく着てお出かけしたが
暖かくてすごく着心地よかった
でも
帰宅後に見たら
袖口のところがちょびっとフェルト化していて
長くは着れないのかな?
編んだ方はどうしてるんだろう?
1/4から編み始めて
1/14に完成した
10日間でセーターが編めるのか!!!
ちょっとびっくりした
糸:マラブリゴRios、Niebla
4カセ半ぐらいだから450gぐらい使ったかな
パターンはあちこちのサイトとか本を参考にして
大きさを図りながら編んでた
次に編みたいと思うのを
書いてみた
毎回ながら画伯なわたし( ̄▽ ̄)
マラブリゴRIOSがもう1色5カセあるのだけど
フェルト化して
すぐに着れなくなったら悲しいかも
あと着分で持ってるのは
廃盤のオーロラ8 茶色10玉と白5玉
それと
だいぶ前に買った
とびっきりやわらかメリノちゃん
編んでみたいのは
土曜日に図書館で借りてきた
michiyoさんの
編みやすくて心地いいニットのふだん着
の中の
置いた形がネコみたいなセーターと
ラッパみたいな形を2枚編んで繋ぐカーディガン
う~~む
迷うわ