気づけば
4月になって
気づけば
とても好きなブロガーさんのブログが消えて
気づけば
残業時間がいっぱいで(T▽T;)
今勤めている会社が
今月末頃に新社屋へ引っ越すのと
年度末の決算と
あれやこれやと重なって
もうね・・・すごくイヤっ。゚(T^T)゚。
って言っても
どうにもならないので
頑張るけれど
そういう時に限って
変な細かいことをしたくなる
今回の変な細かいことは
”クロスステッチ”
クロスステッチは
小学校の時に1回だけやったきり
その後全然やりたいって思うことがなかったけれど
偶然
昔素敵だなぁって思ったパズルの
刺しゅうをされてる方を見掛けて
↓これはパズル
- 300ピース ジグソーパズル ディア アリス (26x38cm)/アップルワン
- ¥2,160
- Amazon.co.jp
それからは
忙しい合間に調べて
(調べ物好きなのだ
そしたら
わたしが認識していたクロスステッチと
今の進化したクロスステッチって
すごく差があったことにびっくりした
↑のパズルの絵を
刺しゅうにした会社は
TCといって
Tilton Crafts という会社から発売されてるようだ
図案=チャート
っていうのを売っていて
他に針・布・刺しゅう糸があれば
あとは名前の通り
ひたすらXをつくっていく
もっと有名な会社だと
HAED
Heaven and Earth Designs
↑を検索すると
それはそれは気が遠くなるような作業を
延々と繰り返して
素晴らしい作品が出来上がるのだ
わたしもやってみたい~~~
とはいうものの
わたしは冒頭にも書いたように
今忙しいのだ・・・
そんな何年かで一枚仕上がるようなものを
出来ないだろう
悩んだ末に
小さなクロスステッチをやれば
気が済むではないかって思い
フリクションペンを買って
フェリシモのキットを買って
布にちくちく
・・・
楽しすぎる
布は専用の布を使っていて
フリクションペンで
10x10の線を引いてるのだ
出来上がってから
アイロンをあてれば消えるってことも
調べた成果
ちなみに今やってるキットは
14ctっていう布で
1インチ(2.54㎝)の中に
14個のXを縫える
で
上に書いたアリスは
25ctっていう布を使った細かい刺しゅう
う~~~んってずっと悩んだが
会社で積み立てていた社員旅行代が
返却されたので
キットと刺しゅう枠を買ったしまった
ついでに
刺しゅうをされてる方の記事を読むと出てくる
みすや針
↑京都の針屋さん
これもアマゾンでまとめ買い
これから
下準備として
糸のフロスオーガナイザー作りとか
もう考えるだけで
うきうきする
気になる方は調べてください
すっごくすっごく楽しいのだヾ(@°▽°@)ノ
っていう近況でした