海外でいっぱい種類ある
靴下専用の毛糸
ソックヤーンっていうのがあって
靴下一足分で100g
普段使う毛糸は
40g~50gなので
100g玉は迫力がある
ソックヤーンのいいところは
靴下専用糸だから耐久性がある
カラフルに段染めしてあるので
ただのメリヤス編みでも
編み込みのような柄が出てくる
ソックヤーンの有名なメーカーで
ドイツのopal
毎年新しいシリーズを出して
シリーズ名がにくいぐらい可愛いの
星の王子様とかワンダーランドとか
名前買いしたくなる
↓これはミニボールで
1個10g
可愛い(* ̄∇ ̄*)
ドール服のさし色なら十分だけど
可愛くて使えないわ
ワンダーランドシリーズで
100gをを1玉だけ
だって、お高いんだもの(゜ーÅ)
【 Wunderland : 不思議の国 】
【 8946 / Teestunde 】( お茶の時間 )
Wunderland のお茶会にお呼ばれしました。
ピンクのフラミンゴが淹れてくれた紅茶は、
いったいどんな味がするのでしょうか。
月明かりの草原に、ミステリアスなピンクの糸を
混ぜて、わくわくする気分をイメージした
毛糸です。
↑なんだって
可愛いわヾ(@°▽°@)ノ
編むとこんな感じになるらしい
なんのシリーズだっけなぁ
わたしの友達とか
そういう名前がついてたと思う
↓調べたら
Best Friends 8864
『Vertrauen』 とは
『confidence』=信用や信頼、といった意味があるようです