昨日作った18ミリのグラスアイ

規定数まであと一息

18ミリが終われば

16・14・12ミリが待っている

ファイト!!



ちなみ規定数は自分で決めていて

さらにそれに+2割程度多く作る

ドールショウには

その中から選んだ規定数を持って行くので

今画像に写っているのは

全てではないから

まだ道のりが・・・



気を取り直して(・∀・)




前にコメントで頂いたので

湖底の桜って名前を付けてみた



もしも

湖の底に桜が咲くなら

こんな鮮やかの蒼い桜を一面に咲いて欲しい




時々桜の真ん中に

一粒の泡が入っている

綺麗に真ん中に入っているので

このままにしようと思う








鮮やかな色だけど

ドールに付けると

不思議となじむので

おすすめだと思う









こっちはピンクの薔薇

ずっと蒼いのを作り続けると

ピンクのがとても新鮮に感じる









紅鱗が蒼鱗にウィッグを貸してるので

頭はつるりんこ

わたしはこのつるりんがとても大好きなのだが

イケメンが台無しだね



↓本当なら蒼鱗よりも大きいボディの紅鱗

なのに幼っこボディ





蒼鱗くん・・・ちょっと目がうつろなのは

ちゃんと光がはいってないから(T▽T;)すまない



そのかわり

つるりんがイキイキしてる

湖底の桜がよく似合うつるりん

でもつるりん(*゜▽゜ノノ゛☆








グラスアイ作る合間に遊んでた

宇宙なガラス



絶対生きて行けそうにないどっかの惑星

後ろの台にしてるのは

人造ダイヤ入れて割れたやつ・・・




丸い地球っぽい作り方は

なんとなくわかった気がする

下側の不思議な色合いは

銀箔で出すのだけど

本当は金とか銀でフューミングをしたいが

今のところは

コロイド現象しか出来てない




ちなみに


フューミングとは

酸素バーナーで金属を気化させて

ガラスに蒸着させるとのこと

うちはエアバーナーしかないので

金は溶かせないけど

銀ならなんとかなるんじゃないかって

実験中



ただ

気化した金属を吸い込むを

あまり宜しくないらしいので

悩むところだ



はぁっ

息抜きにすんごく時間裂いてしまった

反省反省:*:・( ̄∀ ̄)・:*: