昨日は
パタっと眠ってしまったので
何も作ってない
ので
買ったガラスとかでも
↓ゴズモグさんに選んでもらった色を
並べてみた

バランスよく
綺麗な色
これがどう変わるんだろう~~
ワクワク
そして
道具
クイキリ

これはガラス棒を切ったり
細いガラス棒を切ったり
引いたパーツのガラス棒を切ったり
そんなステキな道具
色々メーカー試したが
一番好きなのが
これだった
買う時のコツは
ぎゅーって握った時に
好みの隙間を探すこと
なぜか
切り口のとこの隙間が
バラバラなので
選べる時は
一通りみてから決めよう~~
そして
タングステンの千枚通し

千枚通しは
よく使うのだ
模様を流したり
型を整えたり
穴を突っついたり
かなり大活躍
で
ガラス始めた当初に
高いのを買ったが
すぐにだめにしちゃったうっかりさん
さて
ここで素材の話し
熱したガラスは
熱した金属にくっつくのだ
模様を作ったり
穴をあけたりするのに
ガラスがくっつくと具合が悪い
鉄もステンレスも
もちろん
タングステンも
だけど
タングステンは断トツにくっつきにくい
ついでにいうと
ガラスがくっつかないのは
カーボン
↑
炭素の固まり
で
千枚通しの話しに戻ると
タングステンが一番
くっつきにくい
でも
雨ガラスは今現在
鉄製の百均千枚通しを愛用中
くっつくのに?
これがポイント
くっついて欲しくない時は
千枚通しをこまめに冷やす
冷えてるとガラスはくっつかない
で
じつは
わざとくっつけたりする時もある
こういう時は
鉄だと
すごく便利
ちょっとだけなら
すぐに水につけると
ガラスは割れて千枚通しから離れるのだ
でも
いいかげん
一本欲しくなって
ついに買ったのだ
とはいえ
手に馴染んだ百均千枚通し
…
やっぱり愛用しそう
パタっと眠ってしまったので
何も作ってない
ので
買ったガラスとかでも
↓ゴズモグさんに選んでもらった色を
並べてみた

バランスよく
綺麗な色
これがどう変わるんだろう~~
ワクワク
そして
道具
クイキリ

これはガラス棒を切ったり
細いガラス棒を切ったり
引いたパーツのガラス棒を切ったり
そんなステキな道具
色々メーカー試したが
一番好きなのが
これだった
買う時のコツは
ぎゅーって握った時に
好みの隙間を探すこと
なぜか
切り口のとこの隙間が
バラバラなので
選べる時は
一通りみてから決めよう~~
そして
タングステンの千枚通し

千枚通しは
よく使うのだ
模様を流したり
型を整えたり
穴を突っついたり
かなり大活躍
で
ガラス始めた当初に
高いのを買ったが
すぐにだめにしちゃったうっかりさん
さて
ここで素材の話し
熱したガラスは
熱した金属にくっつくのだ
模様を作ったり
穴をあけたりするのに
ガラスがくっつくと具合が悪い
鉄もステンレスも
もちろん
タングステンも
だけど
タングステンは断トツにくっつきにくい
ついでにいうと
ガラスがくっつかないのは
カーボン
↑
炭素の固まり
で
千枚通しの話しに戻ると
タングステンが一番
くっつきにくい
でも
雨ガラスは今現在
鉄製の百均千枚通しを愛用中
くっつくのに?
これがポイント
くっついて欲しくない時は
千枚通しをこまめに冷やす
冷えてるとガラスはくっつかない
で
じつは
わざとくっつけたりする時もある
こういう時は
鉄だと
すごく便利
ちょっとだけなら
すぐに水につけると
ガラスは割れて千枚通しから離れるのだ
でも
いいかげん
一本欲しくなって
ついに買ったのだ
とはいえ
手に馴染んだ百均千枚通し
…
やっぱり愛用しそう