第13回70s80sヤマハミニミーティングに参加してきました
朝から大雨が降っているにもかかわらず みなさん集結
雨をしのげる屋内駐輪場に移し開催されました
今年生誕60周年のヤマハメイト
AT90も生端60周年で
目立つ場所に展示していただきました
AT90も前期型と後期型が並ぶのは珍しいです
メーター部・ウィンカーが違っているのは知っていましたが
意外なところの違いを発見
フロントフォークカバー
サイドカバーも淵の丸みなども違っていました
参加車両です
ツインは少なめ
恒例のじゃんけん大会
じゃんけん大会の途中
ヤマハ・バイクの第一号
YA1が飛び込んできました
豊中から雨の中 自走
朝の3時に出発し 12時過ぎに磐田ヤマハコミュニケーションプラザに到着
YA1は生誕何年になるんでしょう?
本当に恐れ入ります
若いオーナが ここまで走りきれる整備をされているのに敬服します
突如の大雨
それも気にせず じゃんけん大会は続きます