幼稚園が決まり


車での通園


毎日のお弁当


が日常になります。


3月生まれの息子が

同級生と比べられたり

クラスでダメな子になりやしないか、、

まだ何もできない状態で

幼稚園生になるのに

怖い先生にうざがられないか・・・


いろいろ考えて

ただただ息子のために選んだ幼稚園なので


結構私にとっては、面倒な幼稚園


でも下の子だし

これから働く予定も(今のところ)ないし

頑張ってやっていきたいと思います


通園は園の近くに来たらゆーーーくり

けして焦ってスピードを出さないこと


お弁当も早く慣れて

手際よく美味しいお弁当が作れるようになれるといいです


おねえちゃんの学校で6時40分には起きるので

特に早起きをしなくちゃいけないってことはなさそうです。

お米も我が家は毎日朝炊いているのでこちらも問題なさそう。


たぶん息子は8時半ごろ家を出ると思うので。。。


夏のお弁当だけは厄介だな~


最初はどんなお弁当箱がいいんだろう。

少し前になったら家で練習しよーーー


なにわともあれ

幼稚園が決まってよかった~


寂しいような

でも一人のあの身軽な感じ!

懐かしい。



希望の園に入園出きることになりました。

ひと安心

事前情報で色々頭でっかちになってましたが、無事終わりました

60人ぐらいが定員
半分が兄弟枠

毎年並ぶ人がいて
去年は早すぎたお父さんが
警察に通報されたとか



私は2時半に起きて
3時に家を出ました

ドキドキしながら
園にいってみると、、、

すでに10人が並んでいました

30人枠の11番をgetし

無事に入園手続きができました。

住宅地なのに自然がいっぱいの
とっても魅力的な幼稚園

縦割りで
人と比べられることもなく
のびのび
ゆっくりゆったりが
園の方針

楽しく通ってくれるといいなー






Android携帯からの投稿
かなり強引なしめだけど
トイトレ最終日~

もうお漏らしはしないし
出先のトイレでも出来るので
昨日はトレパンで外出!!

ちゃんと図書館のトイレで出来ました~

ただ
お姉ちゃんなどに泣かされて
号泣すると
漏らしちゃうんだよね。。

号泣したときだけ
要注意!

あと偶然かもしれないけど
トイトレはじめて
三日目から
夜もおしっこしてないです
朝おむつ汚れてないから
朝一トイレで結構長めにおしっこします。

夜は全然はずす気なかったし
涼しくてなって
汗かかなくなると
おしっこしちゃうとおもうし
何より布団を汚したくないので
しばらくおむつはきます。

話変わって
今回の私の生理
なんか頭痛があるー
朝御飯食べたら
バファリンのもー






Android携帯からの投稿