私立幼稚園★入園料補助金 | Mika ★ Tokyo Life

Mika ★ Tokyo Life

東京生活日記。
元駐妻。7歳の男の子のママです。

私立幼稚園に通う子ども達を対象に区から支給される入園料補助金。



支給日につき、
さっそくいただいてまいりました。

ありがたや、ありがたや。

今の時代に銀行振込ではなく、
まさかの現金支給に驚きましたがw

ハンコ持って幼稚園まで取りに行きましたわよ。

うちの区は、まぁまぁな金額もらえるほうかな~

区内の私立幼稚園の入園金は、
10万円から、高いところでは15万かかる幼稚園もあるので、

金額的には、
う~ん、ちょっと足りないかも…って感じの額が支給されました。


子育てに関する助成金は自治体によってもらえる金額がかなり違っていて、

場合によっては、

隣の市区と比較してみたら、万単位で自己負担額に差が出ちゃったなんてこともありますのでね。

私は、本帰国後の住まいについては、お友だちや妹から話を聞いたりアドバイスをもらったりしつつ、

家賃に無理が無い範囲で、
子育て助成がしっかりしている自治体を一応選んだつもりではありますが。

今住んでいる区は
23区内にしては、比較的待機児童が少なく、幼稚園も数が多くて空きが見つかりやすいので、

定員キツキツで子供の預け先が見つかりづらいお隣の区からもたくさんのお子さん達が通ってきます。

しかし、私立幼稚園って、
ほんとお金かかりますね~

保育料、月3万円とは書いてあるけど、
その他、通園バス代とか給食代とか、別途徴収されるお金を含めたら、毎月4万円超えてます。

ま、あとから、月々の保育料に対する補助金も支給される自治体ではありますが…

親はGUとかユニクロとか着てるっていうのに、子供は高級デパートで誂えた制服着て毎日通っている、というね~笑

ここからさらに習い事とか始めた日にゃ、どうなっちゃうの?笑

もう、目が回るわ~、って感じです、笑

ま、でも、子育てって、
こういうものなんでしょうね、きっと。