デリシャスな日々 -6ページ目

デリシャスな日々

食べ歩きと旅行が生きがい。おいしいものがあれば幸せ!

前回の夜ご飯の続きです割り箸
 
{AE0EF77D-C901-4918-8833-CC446B47B26E}
豪華なお子様セット爆  笑
子供二人でも多かった!

 

{B454ECD8-D3A5-4235-8C96-E92430858127}
デザートもちゃんとあります。
 
そして、大型ホテルならではのお祭りがやっていたので
食後に行ってみましたウキウキ

 

 

{9AC42D0E-3B3C-4B49-B127-05B6E4EF2F68}
コインを購入して、ハズレなしのクジなどがあります。

 

 

{8130FF78-B192-4A35-BEE9-08AE502FE689}
スーパーボウルすくいも顔
 
そして太鼓&花火のショーがあるとのことで、プールのところに移動花火

 

 

{DECF777E-D539-4C6B-AE9A-9D75DCFC8BB9}
お盆時期だったので人も多くて見ごたえのあるショーでした。

 

 

{77A631A1-1DA9-43AB-AF4B-B167AC730AF8}
お部屋に帰ると手書きのメッセージとゼリーのおやつがラブ
気配りが嬉しいなラブラブ
 
朝食もお部屋でいただきましたごはん

 

{4C64E3F3-DBE7-4729-83D0-BD1DB9DC914C}
 

 

 

{12B59D88-81E9-4C6A-AC00-7EA48F18ECC1}
富士山の形のお豆腐おもしろい富士山

 

 

{B24BBBAE-EDCD-4488-9489-1195E4941D09}
こちらは子供の朝食セット。
 
お祭りにプールに太鼓に、大満足の滞在でしたリカちゃん3

 

名古屋を朝早くに出発して、目指すは富士山富士山

 

去年宿泊して気に入ったので再訪したのは

別墅 然然(べっしょ ささ)

 

{4E96F3BD-61F2-4C90-A478-E61E476C35BD}
大型ホテル鐘山苑の中にあります。
 
 
{0462C8AF-ACAF-4332-B556-78F22B29E9F5}
リビングエリアで食事をとります。
子連れなので夜も朝も部屋食なのが助かります。

 

 

{B35A5728-52C3-4375-8999-CA795190C498}
ベッドルームと畳の間があり、畳にお布団もひいてくれます。

 

 

{29BC1278-8D24-45A3-9AEA-E8F4F38D3B3E}
この日のお天気はあんまり良くなくて、富士山は見えずガーン

 

 

{19A78311-D550-49DE-BAC1-9FC6CCDE177E}
Wシンクで使いやすい洗面台。

 

 

{587FF472-B04F-4316-B479-E19E94EBF6A4}
天気が良いと富士山を見ながら入れる露天風呂sei

 

 

{D7187FF1-B1BD-4957-AA14-A5146ED8121F}
チェックインはお部屋でお菓子をいただきながらできます。
 
{92AE0970-ED85-4421-917A-0AC97B4BE0C7}
屋外プールがあったので、みんなで行きました浮き輪

 

お腹空かせて夜ご飯生ビール

{FB7A505D-E323-4EFE-AD49-F5C4FF2B1E11}

 

 

{9BC8CCBD-9590-4BFE-B1CF-33300AE60276}

 

 

{DE772880-A326-4B53-9DE5-EB0F2D58015C}

 

 

{0A722765-211F-4C39-B93F-89AA39ADE6B8}

 

 

{0A864E64-9D02-424C-8583-D2939C6F8B31}

 

 

{5BB636D2-B97E-433C-A60A-6543B6671008}

 

 

{539936AC-496A-437A-9103-33AF0895B1B6}

 

 

{5364D814-3D0E-4BA7-B041-B521056CA156}
食事は普通だったなアセアセ
 
同じような価格帯、お部屋でいうとホテルニュー淡路系列は
料理のレベルが高いなぁと再認識しました(笑)
 
写真の制限があるのでまた続きますつづく
 

 

今年の夏休みは車で上へ上へ行ってきました車
 
奈良の祖父母の家に寄った後、途中名古屋で1泊しました。
寝るだけなのでビジネスホテルでいいかなぁと新しめの
三井ガーデンホテル名古屋プレミアを予約。
 
{7135E6E8-1D06-4082-A898-33E2CB4110F3}
一番広い60平米のプレミアツインにしました。

 

{1E926521-7E17-43FB-8B07-95A2F0F3B2FA}
リビングエリアがあるのがいいね。

 

 

 

{7C68F4E7-2F4A-414B-9E91-9F3E55D68589}
住める広さのクローゼット兼パウダールーム(笑)

 

 

{721DD080-2D3E-469B-8F38-EC9C75B2C561}
バスルームもWシンクでした。

 

 

{282EBFE0-1F29-4BBD-ACEE-A37A9B3EE1A3}
アメニティはジョンマスター。

 

 

{C4D5AEA7-03BF-4429-9DC4-1BD5BF69B0D4}
洗い場付きで便利五月女風28
 

 

夜ご飯を外に食べに行こうと思っていたけど、時間も遅かったので
テイクアウトでお部屋で食べることに。

 

 

{ECB7DFD9-B258-444D-A549-CC2A7F9A2A12}
松坂屋のデパ地下にウキウキ

 

 

{4CBDA849-06AA-4B82-8C21-9C3F21D0BDA8}
蓬莱軒のひつまぶし、食べたかったので嬉しい♥akn♥

 

 

{B5EBCA46-5C72-49FE-A0BC-9F2AA4437D63}
翌日は朝早く出発したので朝食は食べれず・・・
ロビーはこんなかんじで小洒落てます。
 
ここは2度目はないかなぁ。
というのも、、、
タオル類が2枚ずつしかなくてフロントに電話すると
「添い寝のお子様分はご用意ありません」と言われてしまい五月女風24
ビジネスホテルってそうなのかなぁ〜。
とはいえ数万円支払っての決して安くはない宿泊代なのに
なんか納得いかない真顔
 
なので再訪はきっとしませんあせる