サイドキョーコ
ここに来てはたとまゆみちゃんのキャラ設定を考えさせられた。さっき見てきた街並み、まゆみちゃんが育った街並みは誰が見ても羨ましいものだと思う。でも、まゆみちゃんはその事に『特別』を感じてはいなかった。お洒落をする訳でもなく鼻にかける事もしない。
お嬢様らしいといえば、いくつかお稽古事をしているわよね。お茶、お花、書道、着付け、ピアノ…。お嬢様なら一度はたしなむ事ばかり。しかもかなりハイレベルな技術を身に付けている。お料理だってなんでもござれなのよね。ホントスーパーお嬢様よ。勉強だってずっとトップクラスを維持し続けているんだもの、どれほどの能力者なのかしら?
でも、まゆみちゃんって何が好きなんだろう。食べ物の好みや服の好みもよく解らない。っていうか、あまりそういう部分には触れてないわよね。将来の目標ってなんなんだろう。なぜ大学で文学部を目指したんだろう?
考えれば考えるほど、まゆみちゃんの気持ちが見えない。
まゆみちゃんの実の母親とはあまり仲良くなかった養父母。まゆみちゃんの知らない間に養子縁組をして実の母は高橋家を後にした。まゆみちゃんが泣き崩れても実母が振り返る事はなかった…。正反対に養父母はまゆみちゃんを溺愛しているのよね。全てを与えて何不自由なく育て、我が子の様に大切にしている。まゆみちゃんは素直で聞き分けのいい子供。何をさせてもそつなくこなす。期待を裏切らない子供だった。そして今も…。
まゆみちゃんの気持ちってどこにあるんだろう。大人の事情に振り回されて、与えられた居場所で生活する彼女。子供ながらに色々考えたんじゃないのかしら?もしも、まゆみちゃんが自分の意思を持たずにいたら…。
親達の勝手で高橋家の養女となり長女の立場に立った。高橋家の長女としての教育を受けた。習い事もその一貫として与えられた。身につけるものは全て用意された物を使った。まゆみちゃん自身は大人の期待を裏切らない為に一生懸命努力した…。そこに彼女の気持ちや是非は存在しないとしたら…。まゆみちゃんはまるでお人形さんなんだわ。多分これまで自分でやりたい事なとなかったんじゃないのかしら。何かに打ち込む時は誰かの、まずは養父母のため。養父母の気持ちを中心に高橋家の長女を演じているんだ。与えられるままに、望まれるように生きてきたまゆみちゃん。彼女はずっとそうやって生きていくのかしら…。
ここに来てはたとまゆみちゃんのキャラ設定を考えさせられた。さっき見てきた街並み、まゆみちゃんが育った街並みは誰が見ても羨ましいものだと思う。でも、まゆみちゃんはその事に『特別』を感じてはいなかった。お洒落をする訳でもなく鼻にかける事もしない。
お嬢様らしいといえば、いくつかお稽古事をしているわよね。お茶、お花、書道、着付け、ピアノ…。お嬢様なら一度はたしなむ事ばかり。しかもかなりハイレベルな技術を身に付けている。お料理だってなんでもござれなのよね。ホントスーパーお嬢様よ。勉強だってずっとトップクラスを維持し続けているんだもの、どれほどの能力者なのかしら?
でも、まゆみちゃんって何が好きなんだろう。食べ物の好みや服の好みもよく解らない。っていうか、あまりそういう部分には触れてないわよね。将来の目標ってなんなんだろう。なぜ大学で文学部を目指したんだろう?
考えれば考えるほど、まゆみちゃんの気持ちが見えない。
まゆみちゃんの実の母親とはあまり仲良くなかった養父母。まゆみちゃんの知らない間に養子縁組をして実の母は高橋家を後にした。まゆみちゃんが泣き崩れても実母が振り返る事はなかった…。正反対に養父母はまゆみちゃんを溺愛しているのよね。全てを与えて何不自由なく育て、我が子の様に大切にしている。まゆみちゃんは素直で聞き分けのいい子供。何をさせてもそつなくこなす。期待を裏切らない子供だった。そして今も…。
まゆみちゃんの気持ちってどこにあるんだろう。大人の事情に振り回されて、与えられた居場所で生活する彼女。子供ながらに色々考えたんじゃないのかしら?もしも、まゆみちゃんが自分の意思を持たずにいたら…。
親達の勝手で高橋家の養女となり長女の立場に立った。高橋家の長女としての教育を受けた。習い事もその一貫として与えられた。身につけるものは全て用意された物を使った。まゆみちゃん自身は大人の期待を裏切らない為に一生懸命努力した…。そこに彼女の気持ちや是非は存在しないとしたら…。まゆみちゃんはまるでお人形さんなんだわ。多分これまで自分でやりたい事なとなかったんじゃないのかしら。何かに打ち込む時は誰かの、まずは養父母のため。養父母の気持ちを中心に高橋家の長女を演じているんだ。与えられるままに、望まれるように生きてきたまゆみちゃん。彼女はずっとそうやって生きていくのかしら…。