先週、うちの長男くんお泊まり保育初体験してきましたニコニコ

お泊まり保育は五歳児の年長さんで体験する話はよく聞きますが、うちが行ってる園ではなんと!三歳児の年少さんから!!!

他のママさんは、『三歳だし心配だ!泣いたらどうしようあせる
とかめちゃくちゃ心配してましたが、わたしはその反対!
確かに心配っちゃ、心配だけど、
楽しんでこーい!という気持ちでした。

長男も前日からテンション高くて、
『〇〇くんと寝る!』
とか言ってはりきってる様子。

18時登園、カレー食べて、打ち上げ花火みて、パジャマに着替えて、寝る。

起きて、体操して、朝食食べて、迎え待つというスケジュール。

夜は旦那と、『今ごろ花火みてるな。』と、長男の話題でしたが、
家には次男くんが一人。静かー!!
長男がいないことで、こんなに変わるもんなんだな。と思いました(笑)
なんかさみしかったな。

まあ、その反対に次男くんは、いつも取り合いになってるオモチャで遊び放題!
途中途中、
『りぃーは?』と聞いてきたり。
次男くんもさみしかったようです。

ママから『りぃーは?』
って逆に聞いたら、
『せぇんせい! 』
って。
先生の所に行ったこと、ちゃんと分かっているみたい。

朝起きて、迎えにいきました!
長男りくが、
目をうるませながら
『ママー』
って走ってきました。

あーあの顔は忘れません。

さみしかったんだなーと思っていたら、
『楽しかったー明日もお泊まり保育行きたい!』
だとさ。

お友だちと一緒に寝たこと。
お友だちと一緒に花火みたこと。
お友だちと一緒に夕飯食べたこと。

りくの中では、めちゃくちゃ楽しかったみたい。

ひとつまた強くなりました!

こんな経験をさせてくださって、先生ありがとうございましたぁー!!

先生方大変だっただろなあせるあせる




Android携帯からの投稿