んばんは♪


最近LINEのトークにはまってるBON太ですグッド!



先日のブログで驚きのPLANが!という内容を書きましたが、

そんなに大げさなPLANではないんですが・・・


自分達にとってはお気に入りのPLANをさらに煮詰めて希望していた内容が

ほとんど網羅されたこのPLANを見たときには思わず「あ!」と声を上げてしまったのでした。



・契約後3回目の打ち合わせ


今回は余りにも高い緑化の地上げに対抗して出てきた

地元の外溝業者さんも交えての打ち合わせでした。

我が家は100強の敷地が出来上がる予定ですが、若干の旗竿地になる予定です。

とは言っても間口は11mの奥側が2.5mほど広がっているだけですが。


地元の業者とはいえ実家のリフォームも請け負ってるしっかりと施工してくれる業者なので安心しています。


その打ち合わせの最中に土地の図面を見ている時に新しい間取りがはめ込んである!

ここで「あ!」と声を上げてしまいましたが、設計さんはすかさず

「こちらは後ほど」と制止されてしまいました(;´▽`A``


早く外溝打ち合わせ終わらないかなとウズウズしていたのは言うまでもありません。




そして出てきた間取りがこれです。


ビフォー


住友林業のオウチ★子育て日記


    ↓


アフター
住友林業のオウチ★子育て日記


一階の当初よりの変更点

・エントランスクロークが出来ている!

・玄関が広くなった

・階段を0.5間南にずらし収納を増やした

・キッチンコンロの前の壁撤去

・クレストTVボード入れる為にリビングドアを

 15cm南にずらしトイレが広がり和室が狭くなった


エントランスクロークがポンッと付いただけじゃんと思われてしまうかもしれませんが、

当初若干の旗竿地のおかげで東西に長くなると入らなくなってしまいました。


その為エントランスクロークを無理やり付けると玄関から洗面所への動線がなくなってしまいます。

それでも良いからエントランスクロークが欲しいとの希望を伝えました。


しかし!

分筆が確定したら東に30cm広くなる事が確定。

設計さんは当初の回遊性のある間取りを諦めるのはもったいない

としっかり元々のコンセプトを失わず希望通りの間取りを実現してくれました(*゜▽゜ノノ゛☆






そして二階


ビフォー
住友林業のオウチ★子育て日記


         ↓

アフター
住友林業のオウチ★子育て日記

たいして変わってないように見えますが・・・

・階段がずれる為WICが大きくなった

・WIC大きくなった為、寝室クローゼット無くしカウンター設置

・寝室の北の窓位置変更、WICに窓追加

・シアタールーム窓をシャッター付きに変更



そして一番嬉しいポイント!!

シアタールームが10畳になった!!



敷地の都合と階段の位置からしかたなく9畳で落ち着いていたシアタールームが

当初の希望通りの10畳確保されました♪


BON太的にはこれが一番嬉しいかも(´∀`)



しかし、階段の採光問題が解決出来ていません。

トップライトを付けたいという希望も屋根の頂点にかかる部分の為不可能・・・


うーん・・・


と思ってる時に子供部屋ドアの上を部屋の端から端までFIXのガラスにしては?


と設計さんからナイスな提案!

これなら南向きの子供部屋から何とか光は取り込めるし、

ドアの上ならプライバシーも確保出来ます。



後は西に面しての外観がどうなるか心配・・・


そこも設計さん抜かりがありません!


格子もしっかり残されていて、以前より素敵な外観♪


外観についてはまた今度♪





理想の間取りに共感してくださった方

ポチッとお願いします♪

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村