こんばんは♪


BON太です

昨日4ヶ月ぶりにゴルフの打ちっぱなしに行ってきましたが、

意外に体は忘れてないもんですね♪

と喜んでたら筋肉痛に見舞われてショック・・・



さて題名の件です



家を建てようと思い立ち全く知識の無い中始めたHM選び

鉄骨?木造?ローコスト?

見境無く展示場をめぐり、気になったHMに入って選んで行きました。

 

その選ばれしHM達(笑

 ①住友林業

 ②セキスイハイム(鉄骨)

 ③一条工務店(i-Smart)

 ④三井ホーム

 ⑤タマホーム


全然節操無い選び方してお恥ずかしい(TωT)



そこで入った住友林業

前々から気になってたんですよね♪

会社の先輩が住林で土地のけて5000万円の豪邸を建てて、

よくBBQに行ってたんでなんとなく憧れのようなものを抱いていました。



営業さんに伝えた要望は

 ・予算は2500万位かな~?

 ・太陽光発電欲しい

 ・40坪以上

 ・南側にLDK+和室4.5畳

 ・LDKはL型になっててキッチンがリビングから見えにくい位置

 ・南側にはウッドデッキ


二階の要望は

 ・シアタールーム10畳

 ・寝室、子供部屋×2

 ・バルコニー欲しい


以上の希望を踏まえて出てきた

住林の記念すべきファーストPLAN


住友林業のオウチ★子育て日記

まず一階部分


これは住林おなじみの5万円を払う前の本当に最初のPLANです。



住友林業のオウチ★子育て日記

そして二階


この時点で延床面積36.5坪

マルチバランス

予算大幅オーバー


住林の事を知らなさ過ぎですね・・・


今考えたら地上げ、分筆で400万かかる時点で40坪2500万という予算が

かなり無謀です


営業さんが何とか予算に近づける為に坪数減らして持ってきたPLAN

全く魅力を感じる事が出来ませんでした。

「シアタールームが小さすぎる。(´д`lll) 」

ただ一点ココだけが気に入らなかった私(-。-;)



後にタマホームで40坪でも3000万を超えるという現実に突き当たるのでした・・・




色々HMで話を聞いていく内に大手HMの適正価格を勉強し、

住宅関係で働いていた父の助言もあり間取りが何度と無く更新され

契約前に出来上がった間取りがこれです↓
住友林業のオウチ★子育て日記

一階


住友林業のオウチ★子育て日記

二階


図面見ての通りBF工法です。

延床面積 40.31坪

当初の予算軽く1000万以上上回りました。



最初との変更点は・・・


っていうか玄関の向きが同じくらいで全く違う間取りなんで

変更点有りすぎです。

 ・LDKの角を凹ませウッドデッキスペースを作る

 ・LDKからウッドデッキに向けては壁を作らず窓で開放感を作る

 ・LDK南側に壁なし

 ・リビング階段

 ・玄関から水周り、キッチンまで動線を繋げ、勝手口を付ける

 ・寝室からバルコニーに出入出来る

 ・シアタールームもっと広く

 ・ダイニング横にスタディスペース

 ・子供部屋は将来間仕切れるようにする

その他いっぱい細かい要望を言いまくりましたが、

全ての要望を取り入れられるHMは住友林業只一つだけでした。


 ・セキスイハイム

   ユニットの為、何回PLANしてもらっても希望に近づかない


 ・一条工務店、三井ホーム

   2×6、2×4の為どうしても取れない壁がある


 ・タマホーム

   なんだかよく分からないけど構造上出来ませんと残念な間取り


どのHMも特色があって何を取るかで決まってくるんでしょうが、

間取りの自由さでは住友林業に軍配が上がりました。



着工合意までまだ変更していく場所があるので

最終的な間取りはまたいつかご報告致します(・∀・)




ランキングに参加しています。

↓ポチッとして頂けると嬉しいです≧(´▽`)≦

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ

にほんブログ村