こんにちは!
新年度が始まって、半月。
みなさんどんなスタートに
なったのでしょうか
我が家は姉ちゃんが未だに
保育園へシクシク言いながら行って、
帰る時には楽しすぎて中々帰れない
そんな毎日です
「帰りたくなーい!
まだ遊ぶのーーーー!」
いや、
なら泣かずに行けー!!
って。
心の声じゃなくて
本人に言ってます
母も人間なんで腹が立ちます←
やれやれの毎日ですが、
とりあえず楽しくて何よりか。
でもね。
それも、これも、理由があるんです
今日はそれを書きたいと思います
新年度になってクラス替えも
教室替えもありました
娘の通う保育園は
ホールを囲う形で各教室があるんです。
だから必ず行きも帰りも、嫌でも何でも
ホールを通るんです!
それで、ですよ、
何故か今年から見える収納?
って言うんですかね?
ホールを小さいエリアに
マットと棚で仕切って
その棚におもちゃを見える化して
しまっているんです
本とかで見たことがある、
なんだか教育にいい(?)みたいな(笑)
【子ども自身が
出して片付けやすい収納】
みたいな、Theそんな感じです
でもですよ、何がなんでも通るホールに
それを置かれてみてください
そうです、もはやトラップです
子どもがスムーズに
帰れるわけがない!!!
我が家だけじゃありません。
1人が遊んでたらまた1人、また1人と。
子どもたちは集まって
ブロックやらで創作が始まります
その周りには
「ねぇ、もう帰るよ」
という父母たち。。
でも目の前にあるオモチャで遊んで怒られる
チビたちも、それを帰るように説得する
親たちも誰も悪くない
…モヤモヤモヤもや
この悩みを抱えてる親は
きっと少なくないですよ〜〜…
先生!
保育はしやすいんだろう(か?)
あんまりそうとも思えない
だって、イベントごとに片付けなきゃだし
通路は狭まったし、
変な迷路みたいに行きたいところに行くにも
迂回しなきゃだし…
だから、
お願いだから
元の配置に戻してくれ
と思うわけです
でも新年度で色々工夫してくださって
くれていることも何となく
分からなくもない。。
だからモヤッとするわけです
まぁ、その状況でうまく子どもを説得して
連れて帰るという、母のスキルを
磨くべきなのか。(んなわけ)
なんか、こういうのって
戦うものが
人、もの、みたいな
単純じゃないのが
また難しいんですよね
ただ、
この <工夫> を
一旦は感謝し飲み込んで受け止めて
もう少し
様子を見てみようと思います!!
そんな保育園には
今日鯉のぼりが
出されていました
春のこの空気に
なんだか頑張らなきゃ!
何か取り掛からなきゃ!
と、思わされますが
ドッと疲れが来そうなので
良い意味でセーブして頑張ろうと思います
皆さんもお疲れ様です
今日もぼつぼついきましょうね〜