4月22日出発
夢のpole Art Italiyに
まだ演目出来ていない💦
勝ち負けの前に自分が納得出来る演目で舞台に立ちたい
もちろん技術不足、筋力、体力不足で変更せざるを得ない箇所もある💦
それも含めて、その一曲を最善を尽くした一曲に、ダンスからポールに行った私、踊りポールに入る難しさ
7年は途切れ途切れ、頑張っても繋がらない、余裕ない、いい音で入ると技失敗💦パッと見は大丈夫(笑)
感覚は若いが実際年齢は違う、そこは身体への気遣いが絶対必要
昔なら無茶苦茶練習して練習して納得してた、
今はそんな事すると体力はあるけど、次の日や3日後に、予測しない箇所がピキッ💦💦とかピーンとトラブルが多々起きる💦
自分にムカつくけど、続ける為には我慢も必要‼️
身体のメンテナンス、トレーニングは数々の協力を受けています💪
気持ちと根性に付いて来ない身体🤣
技の難易度は数週間では上がらない
でも踊りからの繋ぎは当日まで諦めずに頑張れる‼️
協賛への感謝は一生懸命やり続ける事
結果を出す事も
感謝を忘れず頑張り続けます、先ずは後3週間
協賛協力
第一コンサルタンツ
のびる
エースワン
藤居勝己税理士事務所
BARバイソン
モネの庭ラビィエラの小屋カフェ
カーパルコ ながさき屋
野並歯科
和のくつろぎ、なごみ
TCエンターテイメント
メンテナンス
五百蔵整体院(高知、大阪)
くまがい整骨院
日高村から、松島様
情報また聞いておきます💦
今でも頑張らる身体を頂き‼️
常に恵まれた人々や環境‼️
協力してくれる家族‼️
沢山の応援
今の全てに感謝して頑張ります💪