形から入ること | カスタマイズで私らしいアメブロづくり

カスタマイズで私らしいアメブロづくり

カスタマイズで自分らしいカスタマイズづくりのお手伝いをしています。

「形から入る」という言葉があります。
最近この言葉の重要性を改めて感じます。


やりたい事やなりたい姿、夢、目標があった時どうしますか?

私なら真っ先に 形から入りますビックリマーク


やりたい事に必要な道具を揃える
なりたい姿に近づけるように自分でもできることをまねる
服装や仕草に気をつける
夢を実現した人がやってきたことをやってみる…


私の周りで成功されている方、驚く程成長し続けていらっしゃる方々は
この事をされいる気がするんです。


なぜなのかを考えていたことがあるのですが
私は「形から入る」だけじゃなくて
「形を整える」ことがとても重要だと思うんです。



必要な道具を揃えて、身なりを整え
「なりたい」の終着点へとだけ続く環境を整えるだけで
自分の気持ちも盛り上がって効率がいいアップ


でもそれだけじゃないんですよね。


たとえば 弁護士になりたい人。

六法全書をそろえて 試験に打ち勝つ道具を揃える
そして試験に合格キラキラ

でも、どんなに優秀な人でも誠実な人でも
見た目で不快感を与えてしまってはだれも頼ってくれません。


自分だけじゃなく 周りの人も
「形から入る(見る)」目


周りを安心させる服装や仕草
口調や清潔感などが
信頼へと続いて行く
のだと感じます。

自分の為だけじゃなく周りの人の為にも 形を整えよう音譜

photo:01

↑プレゼントだって形を整えて、手渡されるその一瞬の為に準備をラブラブ



人だけじゃなくてブログも同じ。

形、デザインを整えることってすごく大事。

書く人のココロも
訪れた人のココロも

ブログを見た一瞬でココロ動かす事ができるのだからドキドキ