今見ているモニター画面をそのままデータとして保存する方法〜その1〜 | カスタマイズで私らしいアメブロづくり

カスタマイズで私らしいアメブロづくり

カスタマイズで自分らしいカスタマイズづくりのお手伝いをしています。

パソコンの画面をそのままブログにアップしたい時
メールに添付したい時ってありますよね!!


そんな時はスクリーンショット機能を使って
パソコン画面に表示されている内容そのままデータにしちゃいましょうひらめき電球


~ Windows ~
1、キーボードにある【Print Screen】を押す
2、「ペイント」を起動する(プログラムのアクセサリ内にあります)
3、編集メニューから貼り付けを選択する(Ctrl+VでもOK)
4、加工して保存


~ Mac ~
1、shift+command+4 を押す(カーソルがプラスに変わります)
2、データにしたい所をドラッグで選択
(クリックした状態のままカーソルを左上から右下へ持ってくると選択しやすいと思います)
3、でスクトプ上に「スクリーンショット(2012-07-06 13.28.37)」のような名前で保存されます。



一度覚えてしまえば、簡単。
すごく活用できる機能です音譜

もっと便利な方法もありますが
それはまた次回紹介しますドキドキ