東京生まれの東京育ちだけど、もんじゃ焼きに出会ったのは大人になってからだったと思う。

ダラ母の子供の頃は身の回りにもんじゃ焼きなんて無かった。

あったのかもしれないが、お好み焼き屋に行くことがあまりない家だったので、見たことはなかった。

鉄板に具材だけ出し、金属のヘラでバシバシ叩いて土手を作ってから、汁を流し込む。

まぁ、鉄板バシバシの時点で家ではできませんな 真顔

そんなことしたら、ホットプレートが何枚あっても足らん ムキー

今では作り方動画もいっぱいあるし、何とかテキトーに作ってる。もちろん店でね。


近所になかなかお値打ちなもんじゃ焼きの店がある。リピーターには野菜のバター焼きまでサービス。

これは行っちゃうでしょ爆笑

でも、もんじゃ焼きって焼くのに時間かかるし、案外食べ応えある。

お酒も飲めないから、2人で2000円台なんてお会計もあり得る。

この前、初めて「焼き物をあともう一品頼んで下さい」って言われたよ。

そりゃそうだな。

けど、大食いのダラ母ですら、焼き物をもう一品頼むのは危険なのよ。

前に出来心でお好み焼きを追加したけど、死にそうになった。

家ならラップかけて置いとくけど、店だと鉄板に放置になっちゃうもんね。

ムスメと

「焼き物とは、焼き野菜単品でもいいのか?」

なんて議論した末に、

ダラ母はもんじゃ焼きもう一枚!の冒険の旅に出た。

もんじゃ焼きは、いつもテッパンのもち明太チーズ。

お焦げがカリカリしてまさに王道。

では、それ以外は?

基本もんじゃに選べるトッピングがいろいろ。

明太子をコンビーフにしてみたらどうだろ?

カリカリの素はチーズなのかな?

だとしたらチーズは外せない。

餅はヘビーだから抜いとこう。

ってことで、2枚目はコンビーフチーズもんじゃにしてみた。

基本もんじゃで頼んだのに、なぜか豚肉も入ってた。

(基本もんじゃ: キャベツ、揚げ玉、桜海老、切りイカで780円!)

ちょっと前の画像で値段が違うので、消してありますw

結論、カリカリの素は餅だった。

コンビーフはやや脂っこいか。

あと、餅がないと塩分濃すぎ。

でも、具材の組み合わせを考えるのは、すんごく楽しかった爆笑

カリカリお焦げと適度な塩分。

もち明太チーズを越える組み合わせはなかなかないと思うけどね。


納豆とかトッピングにあるんですけど、満席の店内で納豆を加熱しまくったら、もはやテロチーン


もんじゃ焼きって、デロデロを食べるものじゃなくてお焦げを食べるものだよね?

そこんとこすら、実は知らない、、、