イギリス滞在2日目
この日は朝から一緒に行った同僚の希望でChanging of the Guardを見に行きました。
イギリス留学中、たまたまバッキンガム宮殿近くを通ったら出くわした!・・・って事はありましたが、これ目的で行ったことがなかったので、見逃さないようHPで事前に時間を調べていきました。
The Household Division
https://www.householddivision.org.uk/changing-the-guard-calendar
滞在中、唯一太陽
がさんさんと降り注いでたこの日(あとはずっと曇りか雨だった
)
Green Parkから歩いてバッキンガム宮殿へ。
観光客がけっこう沢山いて黒山の人だかり
しかもノーマスク
さっきも書いたけど、これ目的で行ったことがないので、どこで見学するのがベストか分からず、とりあえず密集し過ぎてる所は避けようと思っていたところ、ちょうどバッキンガム宮殿の、向かって左側のゲート近くが空いていたので、そこに陣取りました。
プラチナジュビリーの時を思ったら、これだけ
って感じでしたが、同僚は満足してくれました
その後歩いてHours Guardsに行って写真を撮り(交代の馬が嫌がって出勤拒否してた
)
Westminster Abby、Big Ben、London Eyeと歩いて回って同僚とはここで一旦分かれ、
私はFinsbury Parkでスケート仲間とランチ
生パスタを堪能し、一緒にAlexandra Palaceまでスケートに行きました。
・・・・・・が、しかし
バス来ない~~
翌日から鉄道でストと聞いてましたが、バスや地下鉄は大丈夫だとおもってた(しかもスト前日)
他の線のバスも来なくて、しびれを切らして別の移動手段に切り替える人多数
待てど暮らせど来ないので、今日諦める
London市内のホームリンク行く
と相談してたら
5台続けてきた~~
私たちが待ってたバスは3台連なってきました

イギリスあるあるに喜んでいるワタシをみて、スケート仲間は呆れておりました
あとはバスに揺られていればリンクに着くと思って安心してお喋りしてたら、何やらアナウンスが・・。
心配になって、スケート仲間が近くに座ってた女子高生たちに、「このバスAlexandra Palaceに行くよね」
と聞いたら
「行かないよ
」
行かんのか~~~い
どうやら、翌日のガイフォークス・ナイトの花火のために、いろいろ規制して準備しているみたいでした。
本来行くはずのAlexandra Palaceへの道路が通れなくなってるみたいで、それならそうと、乗る前に言ってくればいいのに~~
とスケート仲間。
慌てて降りて、バスの運転手に「Alexandra Palaceに行きたい人はどうしたら
」と聞くと
歩け
とな
確かに見えるよAlexandra Palace。
あと少しなんだよ。
でも丘の上なんだよ~~
(かなり急な)丘の上を目指して、スケート靴かかえて必死に登ること20分、在宅勤務で鈍りきった私の足腰はAlexandra Palaceにたどり着くころにはもうヘロヘロでした
なんとかたどり着いてスケートし(40分くらいでPublic skateは終了
)
帰りもバスこないだろうから、丘を登ってガクガクする足で丘を下り、Alexandra Palace駅で電車に乗ってLondon市内へ戻りました。
夕飯は再び同僚と合流し、おススメのタイ料理がおいしいパブへ
チャーチル アームズ
ここに来ると必ずパッタイを頼むのですが、海老の春巻きもエビがぷりっぷりで美味しい
久しぶりのLondonですが、さすがイギリス
的な洗礼をさっそく受けました
そんなのあり~~
・・・って事が日常的におこるイギリス。
もはやネタとしか思えないこのカンジが好きです



(変態ではないですよ
)