ブログにお越しくださり

ありがとうございますキラキラ


スターシードKEIKOですウインク



ただ今

NZ🇳🇿のホテルですウインク


16日夜の11時55分キラキラ



15日朝

山口宇部空港から羽田空港へ✈️






空港スタッフの方々

手を振って見送り

そしてお辞儀チュー


なんだか日本人の

心遣いとかおもてなしを

感じますねウインク


日本っていいなぁ~

ってちょっとぐすん






夕方

羽田空港から中国上海へ✈️





乗り継ぎが難しいとか

移動が遠くて大変だとか

言われている上海浦東空港


国際線乗り継ぎだったからか

あっけなく次の搭乗ゲート近くに

たどり着き(笑)爆笑笑い







しばらくカフェで

おしゃべりタイムルンルン


乗り継いで






16日夕方にオークランド空港に

到着しました✈️








涼しい気温に

いい感じです爆笑笑い


ホテルのお部屋からの夕日キラキラ







ホテルでのディナータイム


窓から黒い鳥びっくり!?



NZではよくいる

『プケコ』という名前の鳥らしく


マオリ語のようですルンルン


しかも

飛ぶのが面倒くさい鳥らしく(笑)


歩くか走るか爆笑笑い


NZはキウイという鳥が有名ですが


基本的には

NZに蛇はいないそう気づき


たまに船とかで

入国してしまっている

こともあるみたいですけどね爆笑笑い


なので天敵がほぼいない

ということで鳥には楽園

なんでしょうね~ラブラブ






ディナータイムは

バターチキンカレーと

グリーンサラダ🥗にしましたルンルン



明日は

ワイタハギャザリングの

参加メンバーの方々と合流ですルンルン


お部屋でちょっと

ゆっくりする時間もあり


セットしてある飲み物

セイロンティーと

ミルク(冷蔵庫に入れてあるんですルンルン)

いただきながら


YouTubeが見れたので笑い



しばらく

もっちーさんの動画を

流してました爆笑キラキラ





ブログにお越しくださり

ありがとうございますキラキラ


スターシードKEIKOですウインク



午後から空が暗くなり

雨が降り出しました☔️


なんとなく

『しっとり』とした雰囲気に


気分もちょっと『しっとり』



明日NZ🇳🇿に向けて

まずは山口県を出発


帰ってくるのは31日


2週間以上

猫ちゃん達触れないんだな~泣


ゆっくりしている

この空間に戻れるのも・・・


何かとちょっとしんみりぐすん



9月1日にチベットから

帰ってきて


まだ先月のことなんだな~無気力



次の目的地がNZという時

予定では11月だったけど(笑)


いろんな繋がり

いろんなご縁

いろんな流れの中で


予定が早まり


心も身体もついていかなくて


けっこういろいろとしんどい・・・


人間的には

ですけどね気づき


それでも


魂的には行くことを決め


神仏応援団メンバーと動く

いつもの世界平和旅


だけでなく


まさかの


NZ先住民

ワイタハ族のテ・ポロハウ長老と

そしてそのファミリーや

たくさんの参加者の方々と

前半1週間近く過ごすという


びっくりでもあり

まさかの流れ







準備はいつものものに加え

寝袋や毛布

タオル類

水着類(天然温泉)

日本のお菓子類(ギフトにも)

etc…


けっこうあります爆笑


後半の神仏応援団メンバーと

巡る南島では


登山もあるかも・・・

毎回あちこち登ってますが


今回は

行くポイントはいくつか

ピックアップしていますが

現地で追加して動いて行くので


何日にどこ

この日はどこに泊まるetc…

何も決めないまま現地へ爆笑


登山があるかないかで

登山用靴や衣類

トレッキングポールetc…

荷物増えますよね~爆笑笑い


これは現地に行ってみないと

わからない気づき


NZは入国に関して

種や土は

かなり厳しい面があり


登山靴の裏

トレッキングポールに付着している土


付着しているとアウトです気づき


引っかかって洗わされたって

記事も目にしましたが


洗って持ち込むか・・・


やめとこう爆笑!!


ってなりました!!



お菓子類も他の国では

全然大丈夫なものでも

NZ入国にはNGなものが気づき


レーズンやナッツ類

味噌汁の中の乾燥した貝とか

カップ麺の中のお肉とか乾燥卵

チーズやマヨネーズに牛乳

はちみつ製品

手作り食品(クッキーや漬物etc…)

etc…


いろいろチェックして


市販のレーズンクッキーや

ナッツ入りのSOYJOYは大丈夫なようで

持参して入国時に申告することにウインク


おせんべい‪🍘‬や

チョコレート🍫

飴ちゃん🍬

ドライ味噌汁も爆笑

(現地の方々へも最終日お渡しします)


入国時は

スーツケース開けて

いろいろ説明が必要そうです爆笑



荷物もなんとか

スーツケースに収まり





あとは明日

お化粧用品etc…当日入れるものだけキラキラ


あっキラキラ

レイビレッジの水晶もチュー




山口県から東京まで移動して

明日の夕方✈️

一旦中国🇨🇳へ爆笑


はい・・・直行便ではありません(笑)

乗り継ぎそしてNZへ✈️

(今回は泊まらずに爆笑)


他に参加される方々は

ほとんどが16日の直行便✈️


なので

私達は17日のNZ集合の

前日にオークランドに1泊ウインク


ということで

明日と明後日は移動ですねルンルン



どんなギャザリングになるのかキラキラ


先日届いた

浅川嘉富さんの本も

1冊と2冊目のNZの部分

半分くらいまでは読み







浅川嘉富さんが

NZでテ・ポロハウ長老共に

動かれた流れに


何年も経って

私達も現地へ行かせていただく流れに


また

私達は

私達にできることがあるのだろう


私は

私にできることがあるのだろう


そんな思いキラキラ


できることを

させていただきます🙏












ブログにお越しくださり

ありがとうございますキラキラ


スターシードKEIKOですウインク



前回のチベットの旅から

次はNZ🇳🇿という流れ


その頃から

気になっていた本を

やっぱりNZに行く前に

読んでおくほうがいい感覚で注文

数日前に届きましたチューキラキラ






世界平和の祈り旅も

龍蛇神の流れを辿る旅キラキラ


エジプト⇒スリランカ⇒台湾

⇒南インド⇒チベット


今回のNZは


日本は金龍

NZは銀龍

とお話をされている


先住民ワイタハ族の

テ・ポロハウ長老の元で

1週間近く共に過ごしますチュー


なので

ちょっと情報を入れて行く

という流れが今回はいいのかもルンルン


数日前の夜

パラパラっと目についたページをや

掲載されている写真を見たりして

眠って起きた時に


『やっと帰れる』って言葉


びっくり!?えっ・・・


やっと帰れるって

NZに??


大好きな奈良に

県境越えて入った瞬間

『帰ってきた~チュー』って

あの感覚と同じなのかも・・・


ということは


私の魂なり

守護してくれてる存在なりが

そう感じてるってこと

なのかもしれませんチュー


その本の中で

NZとエジプトの関係


古代の頃の繋がり


いろいろ目にしてびっくりびっくり気づき


しかも今回

NZに行くメンバーの中で

昨年のエジプトツアーメンバーが

4人もいるんですキラキラ


しかも前半の

テ・ポロハウ長老との

ギャザリングとのご縁を

繋げてくださったのも

昨年エジプトに一緒に行った

また別のメンバーキラキラ


最終的に

エジプトツアーで一緒だった

メンバーが3人


そして神仏応援団メンバー

4人(1人は後半合流)


またNZの地で再会という

タイミングびっくりラブラブ


なにか大きな意味がありそうですキラキラ



そして

エジプト・・・で思い出したのが


今月19日まで開催されているもの気づき







行けるタイミングで行っておこうと


下関市までドライブ🚗³₃


高速使わずにのんびり~


するとランダムに流れる曲で


中島みゆきさんの

『銀の龍の背に乗って』がかかり


魂がかなり反応龍


ウルウルして

銀龍をハグしてるヴィジョンまで・・・


もう少しで会えるんだ・・・

って思い



現地で何があるのか

何が起こるのか

わからないけど


私にできることは

現地に身体を持っていくことだけ


あとは祈る🙏ことだけ


まさに

私の身体をお使いください

ってことだなとチュー



エジプトからの流れも

今回のNZに必然だったんだな~


いろんな流れが

やっぱり仕組まれているように

動いていく(笑)


そんなことを感じながら

下関市立美術館へルンルン


初めて来ました爆笑笑い




!?


下のはなんだ!?





ペガサスのようです爆笑


見える方向が

お腹側だからいけないのか(笑)











ここは撮ってもいいですよ~と

言われた所ウインク



様々な展示物を見ながら

昨年のエジプトも思い出しますキラキラ


説明書きも見ながら

歴史も復習爆笑







広島では

こちらも開催中ルンルン



エジプトの時に

ヒエログリフの読み方を

教えていただいたのですが

もう記憶が・・・


お土産で売ってたので購入爆笑ルンルン



着々と近づいてくる

出発日にややドキドキチュー


全てサレンダーして

動くだけですね照れキラキラ





ブログにお越しくださり

ありがとうございますキラキラ


スターシードKEIKOですウインク



過ごしやすい気温になりましたね~ルンルン


来週半ばから

NZ🇳🇿出発ですが


NZも過ごしやすい季節

春から初夏キラキラ


気温も15℃~20℃くらい

北島と南島では

ちょっと差はありますけどねルンルン


スーツケースに詰めた荷物を

もう一度出して


これいる!?いらない!?

確認して減らしていきますチュー


また最終的には

また数日後にチェックウインク


毎回使わないままだったな〜

というものがあるんですよ爆笑


医薬品とかは一応持参しますが


タオルやハンドタオル気づき


バスタオルは大抵ホテルにあるので

今までは入れていませんでしたが

今回は前半必要


薄くても超吸収・速乾

というかさばらないものにルンルン


バンドタオル類も

2枚くらいと

薄くて超吸収・速乾のものを

2枚くらい


前半は洗濯出来ないけど

薄いものだと洗っても

すぐ乾くだろうし

スーツケースの取っ手の辺りに

引っ掛けとけば乾くかと爆笑笑い


液体類もジップロック確認


乾電池も

今まであちこち行って

引っかからなかったのに

前回のチベットからの帰りのみ(笑)

ベッドライトの乾電池

引っかかりましたからね~アセアセ


毎回いろんなことがあります爆笑笑い

経験ですね~



さて


弾丸島根の西部旅🚗³₃

続きですウインク



石見国二宮である


『多鳩神社』⛩


一の鳥居を車でそのまま

進みます~


写真のように車1台通れるくらい



山の方に進み

本当にこんな所に二宮??


と思っていると到着ルンルン



御祭神は

積羽八重事代主様キラキラ



八咫烏ともゆかりがあるようですラブラブ





🙏





風情のある感じですラブラブ







境内に入ると

こんな感じキラキラ


苔むした境内が

また雰囲気いいですルンルン



拝殿の前を通り

手水舎キラキラ



龍さん・・・頭だけ滝汗







境内社にも🙏



見慣れない名前


意味はなんとなくわかりますがキラキラ





銀河や宇宙の神様ってことですねキラキラ



ご本殿の所には

八咫烏の神饌台ルンルン



最初暗く感じていた境内も


エネルギーも軽く

明るくなりましたキラキラ





参拝を終え鳥居の所までくると

日が差してきて

彩雲🌈キラキラ




次は


佐昆賣山(さひめやま)神社



近くにも同じ名前の

神社があります


神社手前に車を止めると

風が吹くたびに

車の屋根の上にゴトゴト


何事!?滝汗


車を違う場所に移動して

見てみると


栗が🌰たくさん落ちていました(笑)









🙏




次は


『厳島神社』⛩



神社周辺をご近所さんが

草刈りをされていましたキラキラ


なんとも言えない表情の

狛犬さんラブラブ







そしてこの日の最後


『白上八幡宮』⛩


最初Googleマップさんに

裏側を案内されたので


一旦境内の様子を見て

表の鳥居側へ移動ルンルン



お隣に祖霊社🙏





🙏









参拝してると

どこからか子猫ちゃんの鳴き声チューラブラブ


どこにいるんだろう~と


声のする方へ行ってみると


びっくり!!??




害獣捕獲の罠のカゴの中にびっくり



どうしてこんなことになってんの~ガーン

って子猫ちゃんに聞きつつ(笑)


まさか入れてあるワケじゃないよね??

子猫ちゃんが誤って入ってしまった??

etc…


どうしよう~アセアセ


神社の裏側から出た所に

ちょっとした住宅街があったので


車があって在宅中かなと

思われるお宅へピンポン


不在のよう・・・


もう1軒ピンポン


在宅の雰囲気だけど

応答なし・・・


困ったタラー


もう一度子猫ちゃんの所に戻ると


捕獲のカゴに所有者が

わかるものが貼ってあったキラキラ


電話番号があったので

とりあえず連絡気づき


繋がらず・・・


もう子猫ちゃんを

とりあえず出してみよう!!


なかなか開けれないタラー


一旦深呼吸気づき

神社の神様にも

子猫ちゃんを助けてください~


罠の仕組みを考えつつ

ああやってこうやって・・・

罠の出入口が開けれたルンルン


外に出てきた子猫ちゃんキラキラ


ウチの昨年やってきたコより

まだ小さい


半年は過ぎてるけど

1歳前か??


シッポ長っ爆笑

ウチの小さいコの倍はありそう(笑)


どのくらいカゴの中にいたのか・・・


横腹の辺りも凹んでて

お腹空いてるのかも


ネコちゃんにあげれるようなもの

何も持ってないアセアセ


ニャーニャー言って

足元スリスリ


歩く移動中も

1歩1歩確認しながら

足を出す感じで


石段の辺りまでずっと

ついてくる・・・


連れて帰る??

いやいや・・・

もう3匹いるし

3匹が4匹になっても

そんなに変わらないけど(笑)

来週からしばらくいないし

病気のこと

先住猫のこと

🌀🌀



カゴから出したこと

それが私にできることだと電球


このコにも家族はいるかもしれない

抜け出したお散歩中に

こうなったのかもしれないし


お母さんや兄弟もいるかも


神様と祖霊社の方々に

このコを幸せに過ごせるよう

見守ってくださいと🙏



気になりつつ

鳥居から出る時まで

くっついてきたけど


他のお散歩中の方々の

声や姿で子猫ちゃんは

立ち止まり視線もそちらへ








そのまま車に乗り込んだところで

罠のカゴの所有者と連絡がつき


子猫ちゃんが入っていたこと

罠を開けて子猫ちゃんを

出したことを伝えると


猫が入っていたのか~って大笑い気づき


子猫ちゃん

ウチのコにも似てるから・・・

心も痛いショボーン


息子にそのことを話すと


連れて帰れば良かったのに


って凝視



ウチにいるコ達を

撫でる時に

そのコもイメージする

それが今できることなのかな照れ{emoji:084_char3.png.ラブラブ}

ブログにお越しくださり

ありがとうございますキラキラ


スターシードKEIKOですウインク



中島みゆきさんの

『銀の龍の背に乗って』を

YouTubeで流しながら

ちょっとまたウルウルしています爆笑ラブラブ


なぜかはまた後日の記事(笑)



昨日曇り空からスタートした朝


今日にするか明日にするか

迷いつつ

いや・・・動ける時に動いておこう!!


ということで


弾丸日帰り島根旅へ🚗³₃


三瓶山の近くを通り



邇幣姫(にべひめ)神社

鳥居が⛩浮布池にあります




この鳥居の池のまだ先に

神社はあります



今まで2度訪れ


1度目は時間の関係で

この鳥居の位置から参拝


2度目は神社へ向かうものの

車でも徒歩でも

Googleマップでは辿り着けず


実は過去に息子は神社に

到達してるんです(笑)

詳しく道を聞いていたので


今回3度目でやっと参拝チューラブラブ



階段を上がって見えるのは

社殿の後方


境内に入ると

1番遠くに鳥居があります⛩



鳥居から下ると浮布池


最初の鳥居⛩から

池を通り着岸して

境内へ入る感じなんでしょうねキラキラ







社殿は修繕中という様子で

工事道具や

外にもハシゴetc…


人はおられませんでしたが

暑い中

ありがとうございます🙏



次に向かったのは


『山邊神社』⛩



島根県の江津(ごうつ)市にありますルンルン


江津といえば

私の人生の恩人夫婦さん達が

山口県から島根県へ戻り

福祉の施設を一からスタートチュー気づき


https://enbukikaku.jimdofree.com/


あれから何年経つんだろう~


事業拡大で

必要としている方々のために

まだまだ動いている2人ラブラブ


ずっと応援していますキラキラ


最近もLINEでやり取りして

元気そうで

そして幸せそうで

本当に良かったラブラブ


近くを通るけど

頑張ってる2人の

応援を心の中で祈りつつ参拝キラキラ











スタイルのいい

シュッとした狛犬さんラブラブ







御祭神はたくさん爆笑













こちらの

『ねがい石』が有名らしいですよウインク





願いは最近はひとつですチュー笑い



次へ向かいます~🚗³₃