手羽先の骨を1本抜いて
ふわっふわの手羽先に✨
 
美味しい手羽先の下準備の仕方ですハート
しっかりした準備すると
手羽先が肉汁溢れるほどジューシーになりますハート
 
 

 
 
手羽先を準備しますキラキラ5
 
 
 
 
手羽先の真ん中の関節を
いろんな方向に曲げて外します
 
※ここ大事なポイント!
 しっかり関節を外さないと
 後で骨が抜けなくなります汗
 
 
 
 
手羽先のお肉がたくさんついているほうの
細い骨と太い骨がくっついてるので
ここをハサミで切り離しますキラキラ5
 
 
 
 
浅くではなく完全に切り離してくださいキラキラ5
 
この時に太い骨の周りについている
筋の部分も切り軟骨からお肉を切り離していたほうが
骨が抜けやすいですハート
 
 
 
 
この下画像で言うと
下の骨が太い骨で
 
皮が三角になってほうが
細い骨がついているほうですキラキラ5
 
 
 
 
この太い骨の下側に骨と筋肉を結ぶ筋があるので
そこを切り離していきますキラキラ5
 
ハサミを差し込んで少しずつカットしていくといいですよピンク音符
おもいっきり切ると皮が破けたりするので
いつも慎重にしていますリボン
 
 
 
 
骨抜きの準備は完了ですキラキラ5
 
滑るのでキッチンペーパーで骨だけを持ち
クルっと回転させながら抜きますキラキラ5
 
 
 
 
準備の時に綺麗にカットしていたら
お肉がつかずに綺麗に抜けますキラキラ5
 
 
 
 
ハサミが切れにくいとかなり時間がかかります汗
それにお肉の中に差し込むので衛生的にも
刃が離れて洗いやすいハサミがおススメですキラキラ5
私は切れ味抜群のこのハサミを使っていますハート
お値段もお安いのでお勧めですキラキラ5
 
堺の刃物屋さんこかじ楽天市場店
 
 
 
 
今回は足の部分を切り離して
太くてジューシーな手羽中として
甘辛く味付けしましたハート
 
 
 
 
骨は2本抜くとお肉が縮み過ぎて
ジューシーさがなくなるので1本抜きがおススメですキラキラ5
 
 
 
 
肉汁たっぷりで熱々のうちに
お酒と一緒にかぶりつきましたほし
 
少し手間ですが一度食べたら
そのまま調理しなくなりますよピンク薔薇キラキラ5
 
 
 
 
BBQの手羽先や焼き鳥の手羽先
から揚げにしたりするときも1本抜きがおすすめキラキラ5
 
手羽餃子を作るときの2本抜きの時も
この方法でできますよほし
 
 
 

 

堺の刃物屋さんこかじファンサイト参加中