こんばんはニコニコ


先日の母の日に
えむくんからのプレゼント花束


ママへ
母の日ギフト
いつもありがとう
えむより


学校の休み時間に
折り紙で一生懸命作ってくれたようで
「ママはバラのお花が1番大好きだから。"母の日"って書くと全部で10画だからバラの花を10本にしたんだウインク
って電球


これは
えむくん作の オムライスちゃん っていう
新キャラみたいです爆笑


ダンナバイキンくんからはエプロン


使ってたエプロンが
だいぶボロボロになってたからうれしい泣き笑い

えむくんほっこりダンナバイキンくんありがとうスター



゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚


ここからは
ノロノロカメかめさんブログです

今回は
春休みのお出かけ備忘録鉛筆
ご興味のある方はお付き合いいただけたらうれしく思います



3月27日に
オダイバ恐竜博覧会2024に行ってきました

恐竜が大好きなえむくんは
TVでこのイベントが取り上げられる度に
「行きたい!春休みに行こうねキラキラ
と楽しみにしていました

お台場は何度も行ったことがあるけど
よく考えたら
フジテレビには行ったことがなかったなぁキョロキョロ
また
いつもりんかい線で行ってたけど
今回はゆりかもめに乗って行きました


この日は日差しがあるけれど
風がとても強い日でした

オダイバ恐竜博覧会は
会場がいくつかありそれぞれ離れているので
フジテレビ内も楽しめるような感じでしたニコニコ
移動の距離があるのでたくさん歩いたアセアセ


まずは第1会場に行きましたが
会場に入るなり大興奮のえむくんラブ
真剣に解説を読んだりスマホで写真を撮ったり
とても大忙しでした笑

全身骨格が10点以上ありました

あまりの大きさ・迫力にびっくりガーンポーン

全身約12メートルのティラノサウルスロボットは
動くし、声も発していました


次の会場に移動する際に
ちょっと寄り道あしあと


毎回欠かさず
サザエさんと逃走中を見ているえむくんは
こちらでもテンション高かった笑い泣き


第2会場では
福井県立恐竜博物館の研究員さん達が
研究している
世界・日本、そして福井の恐竜について
展示されていました

これまで見たことのない感じの恐竜で新鮮ひらめき


最後に訪れた第3会場は
フジテレビの球体展望室でしたが
入るなり目に飛び込んできたのは…

全長約15メートルのスピノサウルス笑い
カメラにおさまりきれないほどの大きさあんぐり

たくさんの恐竜が展示されていたのですが
えむくんが全て撮影するので
私はご遠慮しました泣き笑い
えむくんの推し活でしょうか🤭


えむくんの行きたいところを見た後は
アクアシティお台場に行ってlunchナイフとフォーク


えむくんはお料理にもよりますが
好き嫌いが多いからね真顔
私よりもたくさん食べるようになってきて
そんなところからも成長を感じます照れ


lunchを終えてアクアシティを出たら…


「ママー!これ何っていうやつだっけ?自由の神様だっけ?うーん
…惜しい!!自由の女神ね笑い泣き
この日は何枚撮影したのかな!?爆笑


この後
オダイバ恐竜博覧会のチケットでガチャピン・ムックミュージアムも入場できる
ということだったので…
せっかくなので行ってきましたあしあと

私は小さい頃に
ガチャピンとムックを見ていたので
懐かしい気持ちになりましたおねがいラブラブ


改めて見ると
彼らについて知らないことばかりでしたびっくり

ガチャピンの骨格までわかるのね泣き笑い

小さい頃から馴染みのあるガチャピンですが
恐竜だったなんて知らなかったポーン
ガチャピンの進化の様子…最初の頃すごいね泣き笑い


何だか…笑えてきちゃうガチャピンとムック笑い泣き

ムックの目がー泣き笑い

ガチャピンとムックがKAWSとコラボキラキラKACHAMUKKU(カチャムック)と言うらしいです

ガチャピン・ムックミュージアムで
えむくんが1番興奮したのは…


伝統工芸とのコラボキラキラ
特に…赤べことのコラボに大興奮でしたラブ
相変わらずの赤べこ好き爆笑


お台場をたくさん満喫して
ゆりかもめで帰路へ…


幸運なことに先頭のお席に座ることができて
スカイツリーに東京タワーを
ばっちり見ることができました

お疲れ気味のえむくんzzz


ガチャピンの恐竜時代の姿には
びっくりしたけれど泣き笑い
短い春休みの中で楽しい1日になりましたハート



最後までお読み下さり

ありがとうございました虹


いいね🦕フォロー🦖

すごくうれしいですおねがいラブラブ