こんばんは!
間質性肺炎と戦いながら
認知症の母を見送り
父の介護をしているアイリスです!
いつも訪問していただき
ありがとうございます❣️
私は食育講師として
ある子ども園の理事をしています
10数年前に食育講演をさせていただき
市内幼稚園協会に食育記事を
かかせていただきました
7〜8年前からは年一度
未就園児の保護者向け講演
数回お父さん向けや祖父母向け
にお話しさせていただきました
昨年も今年も食育講演は中止
昨年は理事会は中止でしたが
今年は今日の夜理事会でしたが
介護で夜は参加できないので
昼間に子ども園にお邪魔して
今年度の方針を伺ってから
サインと捺印をしました
食育にとても力を入れていて
園で作る給食にもこだわっています
豚肉の五目煮、ナムル
オレンジ
野菜たっぷりですね💞
あいにく理事長さんと園長さんは
いらっしゃらなかったのですが
担当の先生から話題のことを
聞かれました
私は薬剤アレルギーがあるし
父も92歳まで生きたので
かかりつけ医も打ったために
何かあったら大変だから
無理に打たなくても良いと
言われているので
打たないつもりとお話しました
理事長(母)も園長先生(息子)も
打たないそうです
担当の先生も自分は打たないけど
高齢のお父様が迷っているとのこと
全て厚労省のデータを見て
分析したことをお話しました
今までにかかった人は
日本国民の1%に満たないこと
(PCR陽性者=感染者ではないので
この数字も正確ではない)
かかっても90%以上は回復
亡くなった人のほとんどは
寿命に近い高齢者であること
昨年の病死数は一昨年と
ほとんど同じ形の折れ線グラフで
年間では3万人近く減少したこと
(インフルエンザはどこに行った…)
打つか迷っているものは
今までにない作り方のものなので
長期の安全性は誰にもわからず
今が大規模治験中であること
(治験終了はP社は2023年1月
M社は2022年10月と
説明書に書いてあります)
(不妊や長期の副反応の話はデマで
絶対安全と断言している方がいますが
逆に、従来は7〜10年の期間が
かかるのは何故なのでしょう?)
治験中だから色々なのがあるのか
ロット番号で死者数が違います
(厚労省の発表した表には
ロット番号が書いてあるので
誰でも閲覧は可能です
数人のロット番号もあれば
30〜51人の番号もあるが
母数が分からないので
正確には比較できないけど
51人って…💦💦💦)
などをお話ししました
打ちたい人を無理に止めないけど
もし迷っているのなら
打っても完全に元に戻るわけでは無い
のだから急ぐ必要は無いし
塩野義の国産のものは
従来型らしいのでそれを待つ手も
あるのでは?と思います
(詳細はわからないですが…)
自分にとっての
メリットとデメリット
(デメリットは隠されているものが多い)
それから遺伝子型か従来型か
などを総合して判断したいです