学校プリント | 元保育士の整理収納アドバイザー

元保育士の整理収納アドバイザー

元々ものを捨てられなかった私が、整理収納を勉強して、ミニマリスト思考を取り入れたら、自然とものが手放せるようになってきた!

10年間の保育士経験を活かして、子育てと片付けに悩むママを応援。

夫、小5男子、小3女子、3歳女の子、犬1匹との暮らし。

 

こんにちは、みほこですニコニコ

 

今日は、学校プリントについてのお話です。

 

 

 

我が家には、小学4年生の息子と小学2年生の娘がいます。

 

小学校に入ると、プリント類たくさん持って帰ってきますよね。

 

・宿題プリント

・テスト

・学校行事プリント

・保健だより

・給食だより 等

 

まずは、何が入ってくるプリントなのか分類分けしてから、要・不要を考えていきましょう。

 

 

 

□長期保存のもの(年間行事予定、クラス名簿、旗振り当番の手引き)

 

保存するものとしては、年間行事予定とクラス名簿、旗振り当番の手引きです。

ファイルに入れて1年間保管して、また新しくなったら差し替えます。

 

 

□すぐ捨てるもの(給食だより、保健だより)

 

息子と娘の通う小学校は、保険だよりと給食たよりが昨年から紙ベースから、配信に変わったので、保存の必要がなくなりましたが。

 

お知らせや流行っている風邪、旬の食材など、一度目を通したら、あまり見返すことはしないので、紙で配られたとしてもすぐに処分します。

 

 

□子どもが保管するもの(テスト類)

 

子どものテストですが、子どもにファイルを渡して、それに保存するように伝え1年間の終わりにいるか、いらないかを判断してもらうようにしています。

 

最初の頃は、ファイリングしていた様子でしたが、最近では、持って帰ってきてそのままゴミ箱行きだったりもしているようです。

 

 

□一定期間保存が必要なもの(月間予定、提出書類)

 

こちらは、1週間後に提出とか、遠足のお知らせとか、すぐに捨てるものではなくて、一定期間の保存が必要なものです。

 

我が家は、子どもごとにクリアファイルに入れて、よく見る玄関扉の裏に貼ってあります。

目に付くけど、生活感が出ないように工夫しています。

 

ここは常にチェックして、提出漏れ、チェック漏れがなどがないようにいます。

 

 

この記事が、誰かのお役に立てれば嬉しいです。