あなたは、何かにチャレンジするとき
常ににワクワクしながら💓
 
1、即チャレンジするタイプですか?

それとも
2、「私には無理!ハードルが高そう!」
そう思って、ついつい尻込みしてしまうタイプですか?

 
おそらく大概の人が、後者の2に、当てはまるのではないでしょうか?
 
あなたがもし私には無理!ハードルが高そう!と将来に期待できていないとしたなら、、、。
 
 
将来に期待しないくせを、小さな頃から植え付けられる事でおこっているのかもしれません。
 
何かのご褒美をあげると言われ幼少期に頑張ってきたのに、結果的にはもらえなかった、、、。
 
などの幼少期を過ごすと、人を信じられなくなり、そのマインド(気持ち)で行くと、大人になってからはお金にも人にも偏見が出ます。
 
心当たりありますか?
 
 
幼少期に約束を守っても裏切られてきた結果です。
 
今すぐ貰えるものは貰っておこうと感じたり、我慢ができずに人のものを取るしかないと思ったり、犯罪を犯したりするのも将来に期待できなくなってしまった幼少期の環境が問題で起きることが大半です。
 
これは実際にデータも出てます。
 
いじめや貧困、犯罪、自殺問題、学級崩壊も起こることに疑問を持ちましょう。
 
そして幼少期に将来の期待がある過ごした方をする日常生活がとても重要なのです。
幼少期から叶わないものはないという環境を作ることです。
 
 
努力したらご褒美を💓幼少期に与えることなのです。
 
将来に期待をしないという思考でゆくゆく大人になって行くと
老後貧困まっしぐら!
 
そして将来に期待しない思考が理由で
行動出来ない事できなくなり人生の後悔の嵐!
 
 
 
だから、将来のために今我慢して努力するとご褒美をもらえるというくせ付けは、幼少期から重要なのです。
 
生まれてきたからには、あなたの人生はあなたのものなのです。過去にこだわらないことです。
 
 
今と未来はこれから創り出せます。
 
あなたが成人をすれば特に、親は関係なくあなたの人生はあなたが決めることができます。
 
そしてあなたの今が一番若いのですから
早めに殻を破り自分の人生を歩むことです。
 
 
愛を込めて。
 
 

ブログを見てくださってありがとうございます。

 

ブログの記事にご興味ありましたら、ご相談のメッセージをください。

お役に立てる機会を設けていきます。

 

 

 

花藤本美穂Facebookこちら

花ラインお友達こちら

(ラインID  mihonail )

 

{374987CA-ABC5-4207-A45F-05C7959B0508}