関ヶ原ウォーランドでランチ、風鈴まつりを楽しんで
そのあとまたバスで音楽ききながら、うとうとしながら……
ゴマ屋さんと、お酒屋さんに連れて行かれて(笑)
最終の観光地に到着
河内風穴とっても山奥にあるので、大型観光バスは入り口まで行けなくて、歩いて入り口目指します。

こちら、河内風穴の入り口。川をわたっていきます。


川がホントにキレイで水が透き通ってました。

こういう、川沿いを歩くだけで癒される


風情のあるはしを渡って、山の中へ進みます

平坦かとおもいきや、それなりの上り。
私の前を歩いてたこのご夫婦は、この辺りで脱落されました。

え↓😱。最近運動不足で躊躇したけど、このぐるーっとした階段登ってしまえば、風穴入り口でした。



こちら、↓入り口。もう、すでに、風穴から流れてくる冷気がめっちゃ心地良いです

で、ここから、風穴に入るんですが、、、

↓分かりますか?風穴入り口、1㍍しかないんです。

足元は、階段状に整備してくれてるので不自由はないけど、体を屈めて入ります。

で、中にはいると、こんなおおきな風穴。

内部はずっと12~13℃で保たれてるそうです

風穴行き止まりまで行ったら、Uターンして、出口に向かいます。
人、1人しか通れないので、譲り合って行動します。ちなみに、内部も人、1人しか通路は通れなくなってます

この風穴がとっても冷ややかで気持ちよく過ごせたから、この風穴出たとたんに、全身汗だく、サングリアもカメラも露だらけになりました。
また歩いてバス駐車場へ。

途中のインターで焼き鯖寿司ゲット


思えば、焼き鯖寿司のおいしさを知ったのもクラブツーリズムでした。
バス車内で食べるようにツアーで貰って🔰食べておいしーと思ったんです。
それから、バスツアーに参加すると、サービスエリアで自ら買って、帰りの車中で食べる定番になりました。
今回のミステリーツアーはお土産つき。

私の狩り取った梨、梅ゴマふりかけ、グレープフルーツ、卵4個、鮎、牛肉80㌘、ライチ5個。
翌日に、貰った卵で卵かけご飯したら、おいしかったです。
クラツーさん、楽しいバスツアーをありがとう。また利用させて頂きます。