フェリー使って大分行って来ました

利用したフェリーは名門大洋フェリー
大阪南港から瀬戸内通って新門司港へ🚢
ちなみに、フェリー利用するときは、必ず瀬戸内通るツアーを私は選んでます。
瀬戸内通るフェリーは揺れがほぼなく船酔いしないから✋
これが、太平洋とおるフェリーだととっても揺れるよ

宮崎カーフェリーとか、私には利用不可能…😱
以前も紹介したことありますが、今回も
名門大洋フェリーからのご紹介

今回の利用船は京都2、古いお舟でした…


歩いて乗り込みます🚢

今回のお部屋
まだ古いお船の2段ベッドは、ハシゴ式のところもあるようですが
名門大洋フェリーさんは、全部この階段式のお船に改装されてて
ツアーのご年配の方には優しい設計


私のお部屋はお2階でした

お部屋から出るとき立ち上がると天井に頭ぶつけるので注意必要✋

こちらは二等船室
この、二等船室がら空きでした👀!
プライベート空間はないけど、こっちの方が人が少なく静かに寝れるかも


エントランスのテレビソファーもなかなか争奪戦💦💦

展望デッキなんてもっともっと争奪戦💦💦

何度も利用しているこのフェリーですが
なんと、今回は、出港セレモニーがあるとか


紙テープを持って、デッキに集合



厚かましく、紙テープ四つもって参加

紙テープを落とさないよう手に巻き付けて


職員さんの「紙テープ投げて下さい」横断幕合図で一斉に紙テープ放出

風があって、結構ぐちゃぐちゃ💦💦


出港セレモニーのあとは、
はい
きちんとお片付けしましょうー




このフェリーには、大阪桐蔭女子バスケットチームが乗ってました
いい年した大人がお片付け無視するなか
大阪桐蔭のジャージの女子たち、ちゃんとお片付け、手伝っていました
いい子たちだなーって思いました。
そのままいい大人になってくれますように

