約10万年前の海底噴火で誕生した山
ヘリからの空撮した風景が

この噴火口を間近で見ると

チャイニーズにもまれて大変な登りだったけど
ここまで来た達成感はあります
交通渋滞を避けるため
登りと下りは道が違いました☀

この下りが絶景

階段もちょうどよい幅ですごい歩きやすい

往復で40分ほどのハイキングなので
お薦めです❤

右下に見える小屋は海女さんの本拠地でアワビ取ってるそうです
ハイキングで喉が渇いて
ご当地ドリンク

済州島ミネラルウォーターとオレンジジュース
ハイキングのあとは
民族村

今も人が住まれてるそうです
昔のトイレ

このおばちゃんが屈んでるところがトイレで
その下に落とされたものを
この黒豚さんが食べて
美味しい豚カルビになるそうです

って、これは昔のことで
いまの黒豚さんはひとの出したものは食べさせて無いそうです
民族村を案内されたあとは
ツアーの皆が小屋に連れて行かれて
高価なお茶や冬虫夏草の販売

冬虫夏草
1箱 5万円
けっこう買ってはりました

このおばちゃんの話術にはまってしまったんだろう…
Android携帯からの投稿