昨日20時頃、主人が入っているお風呂の水が黄色く変色。
わたし「チビ(4ヶ月)うんちしたとじゃない⁉︎」
主人「いやいや手当ててたけど出とらん」
ナゼ…⁇
わたしと長女が入ろうかとする時には明らかに異色…
もしや‼︎と慌ててネット検索。繋がらないのなんの。
Facebookでやっと繋がり結果、断水。
アナウンスも何もありませんでした。
雪がだいぶ溶けたので貯めていた水を使った矢先でした。
慌てて鍋やらヤカンやらに出来る限り貯水。
飲料水は常備してあるので生活用水の確保です。
調べると、水道管破裂に伴う貯水池の水位の低下のための断水だそうです。
一報欲しかったっていうのが正直なところです。
本日。おそらく保育園も断水に違いない。そういえば昨日は給食を紙皿と割り箸で食べたって言ってた気がする…←他人事
電話すると、休んでもらえたら助かるとのことで、ギャングたちは家で遊ぶことになってしまいました。
ふと我が家の水道管は大丈夫だろうか…⁇
水道管が破裂すると何十万円という水道代が請求されることもあるのだとか!
水道管の破裂ってどうやって確認するの…⁇
答 メーターを見る
メーターってどこにあるの…⁇
答 庭をウロウロして、側溝の近くに見つけました。
ドライバーでやっと開けて、メーターが動いていないのを確認できました。
うちは破裂はナシ。
我が家はエコキュート。エコキュートに水お湯、あるんじゃないの⁉︎とトリセツを引っ張り出して災害時用にチェンジして、直接タンクから水を出して使えたのでだいぶ助かりました。
その際、何度もメーカーさんに電話して聞いてしまいましたが丁寧に対応していただけましたm(__)m
お湯だけでなく水もエコキュートを介しているって初めて知りました^^;
車で家から少し出ると、給水所に行く車で大渋滞。
うちはまだ給水は大丈夫~♪
と、突然本日12時から14時まで解除との情報‼︎みんなでお風呂に入って洗濯を回して貯水して…と計画しながら慌てて家に帰り、エコキュートに貯水して水を出すと
異色水。
ガッカリでした。またまたメーカーさんに電話すると、断水の際にサビが混入したのだろうと。キレイにするにはタンク内の水を全て入れ替えなければならないらしい。
楽しみにしていた給水はトイレ用の水にしかならず、タンク内の水を全て抜いて今日は終わりました。
たくさんの銭湯が無料開放になっているので、生後4ヶ月でも入っていいか明日電話してみます。そして主人が帰って来次第給水所に行きます‼︎
わたしの情報源は全てFacebookの市役所ページです。アナウンスはなく、給水の時は自治会の方が走り回って一軒一軒声をかけていました。お年寄りなど銭湯の無料開放など知らないのではないかと心配になります。
断水復旧には3日~10日かかるそうです。エコキュートにこんな欠点があったなんて…エコキュートさえ元に戻ればなんてことないのですが、しばらくしても復旧しなければ主人の実家の福岡へ避難します。
保育園も、明日からは弁当水筒持参と連絡がありました。
ちょっとした災害に当たるのでは…⁇
水のありがたみ感じすぎて涙が出ちゃいますね
明日はお風呂に絶対入るぞ~‼︎