今後のこと | 妊娠中のCIN3から産後の治療〜癌に負けない〜

妊娠中のCIN3から産後の治療〜癌に負けない〜

妊娠中に子宮頸がんの検査にひっかかった方、多くいると思います。その中でも癌の疑いが強かったわたしの検査と治療について。

24日、赤ちゃんと一緒に無事に退院しましたニコ


赤ちゃんの血糖値が低くて、途中泣く泣くミルクを足したり、黄疸の値が高くて毎日採血したりしましたが、元気いっぱい、2090gで退院になりました爆笑


そして、今の主治医の先生からお話がありました。

今後のこと。



1ヶ月検診の時に細胞診を。


さらに1ヶ月後くらいに組織診を。


その結果で手術の時期を決めるとのことでした。授乳もあり、なるべく延ばせたらいいね、と言っていただきました。

ただ…


卵管切除してることもあり、妊娠を望まないということで、円錐切除をせずに子宮摘出の選択もある、と。ただ女性としての臓器だから喪失感もあるだろうし、よく家族と相談してくださいということでした。


更年期が出やすいって聞くのですが、と尋ねると医学的にはそういうことはありませんということでした。


次は円錐切除とばっかり思っていたので、驚きました。臓器を取るなんて、癌であると決まってからだとばっかり思っていました…


子宮を取るとどんなことが起こるのか、主人ともう少し勉強してみますあせる