秋が深まってきましたね。

金木犀の甘く優しい香りがしてきて、癒されています。

 

ジョギングも涼しくなり走りやすくなってきました。

そしてジョギングを始めてから半年、土手沿いのジョギングコースに

咲いている沢山の花々を見て楽しんでいます。

桜・チューリップ・パンジー・バラ・芍薬・牡丹・百合・紫陽花・・・・

季節の花を感じながら走るのも、ジョギングの大きなモチベーションに

なっています。

 

特にこの季節は私が大大大好きな彼岸花(曼殊沙華って言った方が響きがいいのかな?)が

咲いていて、走行中も気分が昂揚します。

 

今日はコース沿い(3.5km)のお花たちをご紹介します。

 

彼岸花(曼殊沙華)。

和洋折衷な花の形に心惹かれます。あぁ、美しい♡♡

眺めていると心が浄化されます。

image

image

image

彼岸花が沢山咲いていると、赤い絨毯みたい。

(こうゆう鮮やかな感じも好きだけど、田んぼのあぜ道に

ポツンと咲いている彼岸花も好きです。)

 

 


image
秋桜。
子供の頃はよく見たけど、最近はあまり見かけなくなりました。
そして、平成・令和の秋桜は「オレンジ」のイメージ。
 
 
 

image
カンナ。この花も好き♡カンナの葉っぱも好き♡
真夏の花なイメージだけど、まだ頑張っています。
8月はオレンジ色のカンナが沢山咲いていました♡
 
 
 
 
サルスベリ。見栄えがしますよね。
ピンクの花でも株によって絶妙に色が違って見ていて楽しい♡
 
 
 
 
この紫のお花はアメジストセージというみたい?!多分。
なんか、イングリッシュガーデンに咲いてそう。勝手イメージですが。
 
 
 
他にもハイビスカスに似たお花が沢山・・・。
芙蓉かなぁ??


走行中も四季折々の花を見て、心を潤わせています。
この心の潤い・ときめきもランニングから得られる美容のひとつですよね♡
 
 
ちなみに私の愛猫、ガビ郎君も♡彼岸花を観賞しています。
「何ですか?これは??」