miho's piano diary...♪ -12ページ目

miho's piano diary...♪

ピアノを弾いています。日々のできごと、今の気持ち、お知らせなど

わたしの「いま」を記録する、DIARY♪

ご無沙汰しております。
またまたかなり久しぶりの更新になってしまいました。
書きたいと思うことがどんどんたまる一方、落ち着いて書く時間が取れずなかなか筆が追いつかないという状況で、時間だけが経っていってしまいました。この記事にも一週間くらいかかっちゃったけど、やっぱりブログはいいですね!
Twitter @mihopf のほうはちょくちょく更新させて頂いておりますが、やはり140文字には収まりきらないことが多く…この辺で、今度こそブログ回帰をはかりたいと思います!宜しくお願いします♥


さて、2012年から加入した1966カルテットの活動もどんどん充実して、日々悩んだり感動したりの繰り返しでなんとかここまで頑張ってきました!1966カルテットのブログには過去の色々な記録が載っています…どんな所へ伺ったか、どんな体験をしたか、そして今後1966カルテットの活動模様はこちらを見ていただけたら嬉しいです♬




本当に様々な経験をさせていただきました。この濃密な時間を共にしてきたメンバーのみんなとは言葉で表せないような絆を感じています。

今年の2月にはイギリスでのレコーディングやライブが実現!(また追々載せていきたいと思います!)
不安と期待でどうかなりそうな中(笑)飛び込んだ異国の地で、音楽の底力を感じさせてもらいました。霊感を感じるほどの空間でのレコーディングや、お客様の熱狂に涙をこらえながら弾いたライブは、今も忘れられません。

それから、チャレンジすることの重要性も。自分のテリトリーを飛び出すのはとても怖いけれど、思い切ってやってみれば、まだ自分が知らなかったような自分に出会えることも、この3年間で学びました。もともとじっくり慎重派の私には大冒険の毎日でした。笑



学生の頃からの夢、ただ一心に、
ピアノがもっと上手くなりたい!聴いて下さる方の心が柔らかくほぐれるような音を奏でたい!という想いが、日々の練習の励みになっています。そして応援してくださる皆様のお気持ちが何よりの活力になっています。感謝が尽きません。

どんなことがあっても大丈夫、すべてがあなたの糧になるんだから!と言ってくださった方がいました。
どこまでいけるかわからないけれど、目の前のことひとつひとつと丁寧に真剣に向き合っていきたいと思っています!
頑張ります。

ブログ更新もちょくちょくと!
まだまだ振り返りたいことやお知らせしたいことなども沢山あるので、また♥