☆mihoのチャレンジ日記☆ -895ページ目

スラムダンク的合宿 決行☆

RUN友のお家で「スラムダンク的合宿」という名の

お泊り会してきました~~きゃー笑




見てくださいアップこの素敵な本のピラミッドピラミッド(笑)


前に井上さんの展示会 の時にも書きましたが


私は井上さんの漫画が大好きなんですキャハハ

なかでも、NO.1は『スラムダンク』ですね~王冠


RUN友も、井上さんの作品が大好きで、

もちろんこの前の展示会にも行き、

これだけ素晴らしいコレクションがあるので、

「夏だし、合宿しちゃう!?3」 と決行ぐぅ~。


好みの似ている友だちって、いいですよねラブ



左:BEAMSとコラボのT-シャツ

右:武しゃんT-シャツ


最高の夏休み。です音譜

友だちの新居へGO!!

新婚さんの友だちの家へ初めて遊びに行かせてもらいました好


お土産として、新宿高野 の夏らしいスイーツを買って

いたのですが、


左:マンゴーパンナコッタ(確か・・・)

真ん中:フルーツゼリー

右:和風パンナコッタ


お家へ行くまでの間に

スイートポテトが美味しいと噂の

「田園ぽてと」  があるとのことで、

買ってもらっちゃいましたきらきら!!



2007年度・2008年度モンドセレクション 2年連続金賞受賞上げ上げ



可愛らしい袋ぺこ


「田園ぽてと」はずっしりと重みのある食べ応えのある

スイートポテトで、さすがモンドセレクションで

2連連続金賞を受賞しているだけあって、

と~~~っても美味しかったですLOVE


続いて食べた

「新宿高野」のスイーツも洋風だけど、

ちょっとあんこを使った和風っぽい所もあり、

上にかかっていたタピオカココナッツソースも絶妙で

美味しかったですハート


一日でこんなにデザートたべちゃって・・・むー

まぁ、いいかってへ



女の子が集まると話題は次から次へと

飛ぶのですが、


最近話題の

Google マップのストリートビュー


を見始めたら・・・PC


すごいんですよ、これ電球


私は家のすぐ近くまでしか、画像がなかったのですが、

友だち2人は実家の家をドンピシャで発見ひらめきちゅん ハッケーン電球


車のナンバーとかまで危うく見えそうなのは平気なの?

って思ってしまいますが、

興味がある方は是非、気になる国とか、自宅とか

見てみてくださいねにゃぐぅ~。

第4回 チアコンペティション お手伝い♪

8月11日(月)


川崎とどろきアリーナで開催された

『第4回 チアコンペティション』にお手伝いとして参加してきましたにへ


今回は第4回だというのに、

63チーム 約950名のキッツチアリーダーが出場です!!15

こんなに子ども達の間にもチアが広まってきているのかと

嬉しくなってしまいましたラブ


前にも紹介しましたが、高校のチア部活の同期、

大親友のyucoach  が代表をつとめる

「Dolphin star チアリーディングスクール」 イルカ1


の子ども達の初めての大会ですきらきら!!


今回は

①Dolphin☆Kids(4歳~小1/19名)

②Dolphin☆BLUE(5歳~小6/11名)

③Dolphin☆GOLD(小1~小6/19名)


の3チームで出場電球

(私はおもに、Dolphin☆BLUEの子ども達の引率を担当音符



朝早くから集合して、まずはリハーサル。



いつもと大きさの違う位置取りでもきちんと対応していましたぐぅ~。


63チーム全てのリハーサルが終わり、

オープニングが13時30分から始まりましたきらきら!!

みんな、きちんと並んで、司会者・審査員の話を

聞いていましたよおんぷ



先生達の応援ダンスが始まる前にパシャリ撮影

  
大会が始まる前ですが、みんなリラックスしています四葉

そして、先生達の応援ダンス蝶々



普段見たことのない先生達の演技にみんな大声援キラキラ

こういう試みは子ども達への刺激になるしいいなぁ~と思いましたアップ


トップバッターのDolphin☆kidsの子たちの

出番直前の様子キラキラ
か・・・かわいいラブ リラックスしていいお顔していましたおんぷ



そして、2番手のDolphin☆BLUEの子ども達。
本番演技ではみんなリハーサルよりも

ずっと上手に演技ができ、最高の笑顔で観客を魅了きらきら!!


終わった後の嬉しそうな笑顔にこちらまでキャハハ


付き添いの関係でDolphin☆GOLDの子達とは

あまり接点がなかったのですが、

観客席から見ていた演技は最高でしたきらきら


長期にわたる大会も終わり18時30分からの

表彰式。


結果は


①kids:フューチャー賞(将来が楽しみなチームに与えられます)

②BLUE:チアアップ賞(元気・勇気をくれたチームに与えられます)

③GOLD:スマイル賞(チアリーダーらしい演技を見せてくれたチームに与えられます)

と全てのチームに素敵な賞がアップ

頑張った結果って嬉しいですよねきゃー


満面の笑みで賞状とハート


最後には子ども達全員と記念撮影させて頂きましたカメラkirakria*


子ども達が頑張っている姿を見ると

パワーをもらいますし、もっともっと自分も

頑張ろうという気持ちにさせてもらえますねキラキラ


ただ、保育士資格をもっているmihoですが、

元気いっぱいの子ども達と一日一緒にいるのは

体力がいるなぁ~とシミジミ実感ちゅ (苦笑) 

鍛えなきゃっ(笑)


そして、保護者の方たちの協力あってこその

キッツ大会だなと改めて実感した1日でした。


楽しく、素敵な一日をみんなありがとう嬉しいw キラきゅんっ


※こちらに掲載させて頂いた写真はyucoach にデータを

渡してありますので、欲しい方はyucoachへご相談ください。