今年のインフルエンザは・・・
例年より1ヶ月ほど早いペース
で流行が広がっているそうです
皆さんはインフルエンザ予防接種もう受けられましたか
私はまだなんです
インフルエンザの流行は下記のことからも予測されているそう
①台風が上陸しなかったこと
→ 大気が乾燥し、インフルエンザウィルスが繁殖しやすくなっています。
②不景気であること
→医療費節制のため感染早期の内に病院に掛かる人が減り、
ウィルス感染者の増加が予想されます。
ですって
こんなところにまで不景気の影響が・・・
といった感じですね。。。
インフルエンザの感染予防にはワクチンの接種が有効なため、
会社では一人あたり上限2,000円ですが
補助をしてくれます
これは、受けようかな?って気持ちになりますよね
今年はなんか感染しそうな感じがするので、
明日受けに行ってきます
ワクチンの効果が表れるまでには2週間程度かかります。
毎年通常日本のインフルエンザの流行は
12月下旬から3月上旬が中心となるそう。
なので、12月上旬までに接種をすることを
オススメします
まだな方は是非お早めに
オススメの・・・
沖縄土産といえば、
右:雪塩 ちんすこう (南風堂株式会社)
宮古島の自然塩「雪塩」と琉球銘菓「ちんすこう」の出逢い
ほんのり甘く(あまじょっぱい)、さっぱりとしていて
とても美味しいんです
だ~~~~い好き
このちんすこう、有名だし好きな方も多いのでは~~
左:スッパイマン 梅キャンディー(株式会社上間菓子店)
「全国の梅好きのあなたへ」と書いてある通り、
梅好きの方には是非食べてもらいたい一品
キュッとすっぱい乾燥梅「スッパイマン」を
香ばしいべっこう飴でくるんであるのですが、
こちらはあまじょっぱさにすっぱさもミックス
クセになる味なんですよね~~
沖縄に行かれた際や、沖縄フェアとかで見かけたら、
是非お試ししてみてくださいね~
食器って意外と・・・
お高いんですね(苦笑)
一人暮らしをしたことがないので、知りませんでしたっ
先週末に「大倉陶園」の特別販売会に行ってきました
会場の入り口や階段には大倉陶園の花瓶を使い、
お花がいけてありましたよ
とてもキレイで華やか
それぞれの花瓶に合ったお花が選ばれていますよね
階段にはこんなポスターもあり、勉強になりました
会場では、さまざまな食器がならび・・・
・・・
ちらっとティーカップセットとかのお値段見ましたが
だいたいが、5,000円~から
アウトレット価格で、通常品の半分以下の価格と
聞いていたので、
「半額で5,000円~
」
っとビックリしてしまいました。。。
食器ってお高いものはお高いんですね
それでも、せっかく来たから・・・と
シンプルかつ使いやすそうなデザインマグカップ
を購入
このお皿、まわりに金の縁取りがあってとっても可愛いんです
せっかく買ったので、普段使いで活躍させたいと思います
いい物はお値段もけっこう高いっ
見極められる目が欲しいなぁ~っと思いました