今朝の検温 36.7度
起床時間 6時
天気☀️





夜↓↓↓

鶏肉、白身魚、ズッキーニ、ニンニク🧄、

エゴマの葉、紫玉ねぎ🧅💜と鰹のサラダ、





チンゲン菜と、ワカメの有機味噌汁、

あとぬか漬け。






一食10品目👀?一応目標にしている。

徹底的に、夜の糖質制限😌





👦「お母さんが、輸血🩸が必要に

なったら、出来ないから助からないのか?」






昨日の元首相狙撃事件やら、

今、読書📖📕中の本にどうやら血🩸の

話が関係あるらしく、

文学少年👦ガリ男👓が、

深刻そうに聞いてくる👀






🙂助からないで。

家族👪で、親戚中で、

私は私一人しか同じ血液型が、いない。






出産時も、自己血輸血に備えて

貧血なんかになってる場合じゃないので

鉄分補給出来る食材を、ガンガン食べて

いた。

※3人👶👶👶出産したが、

貧血やら妊娠時の糖尿病にやらは無縁だった。





双子出産時は。

2回の採血で、入院して700ml🩸抜いた。

成人男子並の、採血量。

2回目抜いた時には、トイレで

完全に意識無くなり、倒れた_| ̄|○ il||li

(点滴付いたまま)






👩👩「きゃあああ😱😱😱!!

○○さん(私)が倒れた!!!」

同室の、ウテメリン(陣痛止めるため)点滴仲間

の、双子ママがナースコールしてくれた。






👱‍♀️「絶対一人で行かないでって、

言ったやん🥺!危ないよもう⚠️」

って、仲良し看護師さんに怒られながら、

2人分入った、横綱級のお腹は護ったで🫢






結局。

私、双子出産時も、貧血では無い。

(だって、自己血を採血🩸

出来たのだから)

普通は、誰しも出産時には軽い貧血?

少なくとも単体児でも自分と、お腹の中の子

の分の鉄分を確保しなきゃならない。






双子は、貧血なってる場合じゃない。

その辺からひたすら、

飲み物は有機ルイボスティー(温)、

貝類、🍖肉🥩、亜鉛や葉酸大事って、

めちゃめちゃやっててんな。





JK👶赤ちゃん🍼時代は、

マクロビオティックが流行ってた。

ちょっとずつ、食材を買うのには

気をつけていた。

離乳食もあるしな。





なんでも凝り性?でも無いんだけど、

やると決めたことには邁進するタイプ

なもので、、、、🙄私。






趣味の世界🌍は、

🏍、クラシック🎷🎺🎸🪕🎻📯

読書、料理、編み物、洋裁、デザイン画、

昨年から免許取って付け加えた🏍

以外は、まあ完全にインドアガール👧

だったよね、、、、🙄






ほぼ空想の世界で生きて行けてた、過去🫢笑笑

それはそれで楽しかったヽ(*´∀`)ノ♡







ボーイズ👦👦読書↓↓↓

20冊ずつ、借りてる🙂

新刊本📓📕📚は買ってもいるので、

毎日1冊は読んでるかなぁ🤔






特に、JK👧さんと👦ガリ男の

読書量がなかなかだ。

(全部買ってたら破産💸だ!)

風呂🛁場で読むの止めて📣📣📣

って言わなきゃ、風呂中でも読んでる🙄

借りて来た本は、アカンで💦






さ、公式戦の応援に行く😌







いってきます👋👋👋