昨日は、シュミレーター後に
2時間続けて教習を入れた👀
一日4時間教習コースだ😆






👱‍♂️「はいっ、16番さん(私)
見極め対象ね。オレンジの腕章付けてください」
😲キタ━━。とうとう最後の見極めだ。






😑無駄にドキドキ、、、、。
ちゃんと行かなきゃって頑張り過ぎると、
ミスが出る。
「楽しい事やってる🎶」ってテンションで
行こうかと思う。







(-⊡ω⊡)開始だ。
ブゥン🏍💨
先ずは低速外周走行。
第二段階見極めグループ🏍🏍🏍🏍🏍🏍🏍
低速走行、ほぼブレずに列が出来ている。
卒検手前やと皆上手い👀





また1コース終盤の項目から、検査される。
一本橋、スラローム、クランク。





🙄なんだろな。
検査されてるってなると、ビクビクして??
あかんパターンなるやつ。
特に低速項目は、そうなっちゃう確率が
上がる気がする⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎笑笑






しかし、一本橋スラロームコースは、
私の大得意項目😆💪
(-⊡ω⊡)今日もキメてやる🔥🔥🔥勢いで
臨む笑笑






一本橋10.5秒、
からの~スラローム
寝かしてブゥン!
寝かしてブゥン!
寝かしてブゥン!
7.4秒😤





普通二輪の課題としては
一本橋7秒以上、スラローム8秒以内なので
特に一本橋は私は入所当時から余裕✌🏻️だ。
そして、今日は流石に左ウィンカー入れた🤭笑笑






👱‍♂️「お~👍スラローム綺麗✨😃!」
あんまり喋ったことない教官が、
新規入所者連れてコース出る際に褒めてくれた🙌






(。・ω・)ノありがとうございます💓
スラロームはタイムクリア⏰に必死なんで、
見た目は分からないけど🤭
寝かして左右に車体を操作する方法は、
もう私の中で迷いがない😃






👱‍♂️「うん、じゃあ16番さん(私)
急制動行きましょ👍
坂道通過、右折、また右折で踏切渡り
交差点右折で、急制動ね」





(-⊡ω⊡)はーい、、、、
って言ったものの、このコース一部を
切り抜き??して遡ってやっていく方法。
🤭方向音痴で、頭の中で道組み立てるの
ちょー苦手な私は、辛い🤣🤣🤣
1コースはほぼ覚えてるから、
通しでやってくれたらまだマシなんだけどなあ💦






分かったフリして、
「前の子🧑‍🦱に付いていこっ🤭」って
付いて行ってたら、
👱‍♂️「えっ。16番さん(私)道違う、、、、🙄
はい、戻ってやり直し。
そこ右折して、踏切から右折で、
急制動待ちだかららねっ」






(-⊡ω⊡)、、、、はーい
返事は良い。🌀🌀頭がついて行かない🤣
あっ、また踏切入るの忘れたーー😲💦💦







👱‍♂️「、、、、」
😱
👱‍♂️「う〜ん、お名前何でしたっけ?🤭
焦らずやらないと、道間違え始めてからの
確認が、全部飛んでますわ🙄」
🤣🤣🤣🤣知ってます💦💦







👱‍♂️「まあ、技術面は大丈夫なんで卒検は
通るかもしれないんだけど、
このまま卒業してしまうと色んな公道で起こる
ケースに対応出来なくて、事故る可能性が
ありますやん?🤭なんでもうちょいやりましょうか~」





😂はい、是非~お願いします💦
次の時間も、見極めになった🤣🤣🤣






続く