朝からしょーもないことで、
上がったり下がったり。
私は子どもの頃から、
数字合わせが、好きだ。
数字を意味無く覚えるのも、好きだ。
(これは、父譲り)
幼稚園は車通園だったのだが
(区を跨いだ、母の店舗近くの幼稚園に通う👶)
車のナンバーを読むのが好きな子だった。
読み上げて、覚える。
幼稚園14時終わる→バスで店舗に帰宅
そこから習い事週4レベルで通わされる
スキマ時間に、毎日本最低一冊買ってもらうのが
日課だったために、幼稚園児ながら読書量は
凄かった🤭
児童書だけでは、夕方まで時間が潰れない。
誰が持ってきてくれた漫画や大人向き小説も
とりあえず読めなくてもアタックしていた
暇人だった👶
ので、車窓からよく看板も読んでいた。
(何屋さんか?わからないまま、
いかがわしい店の立て看板も、声に出して
読んでいた🙄今考えると、、、、笑笑)
数字に関しては、
覚えるだけでなく、意味を持たせる
ことに集中する(?)
語呂合わせを考えたり、
それが何を意味するか?
考えたり想像するのが、楽しい。
未だに、中学受験時からの受験番号を
記憶している🤭学籍番号とか、
勤務してからの会社の個人番号、パスワードも
笑笑
なんのために??
覚えてしまっているし、しかたがない🥺
ちなみに中学受験の受験番号は209だ。
当時同じく、数字好きな父が
👱♂️「ふ、く(福)やな。受かるわ」
と、語呂合わせしていたのが懐かしい。
ちなみに、私のラッキーナンバーは
3と6だ🤭
その数字を見ると、気分が上がる笑笑
私の父、私、と来て
数字好きなのはうちのボーイズだ👦👦
実は朝から、毎日ゾロ目を狙っている。
私の今朝の体温は、36.7度。
ガリ男が、36.9度。
🥺👦「お兄、分かってるやろうな?」
👦「うん。任せて」