今朝の検温 36.4度
起床時間 6時
天気 晴れ
気分爽快😆
心と身体は、やはり連動していると思う。
昨日のホームラン、帰宅後お母さん達とも
LINE👩👩👩
「やっぱりさ、合宿中止なったんが
痛いよね。コロナで練習不足やん。
ホンマやったらもっと行ってるで🥺」
まあ、各チーム条件ほぼ同じ、、、、
ようで、違う。野球のどこが三密やねん?
と、練習自粛しなかったチームもあるとか。
(うちは、自粛)
トーナメント、まだまだ11月末まである。
昨日で弾みついたら、まだまだいける子
達なのだ💪📣
野球母、熱い🔥🔥🔥🔥
お揃いのTシャツ、キャップ被り、
自分達のご飯そっちのけでタープ張ったり
お茶汲んだり、子どもとコーチのお世話だ。
他のチームは、皆そうしてる。
しかし、うちのチームは3年前に代表の一声。
👱♂️「お母さん大変過ぎるわ。
お前らの世話はお前らが、やれ。
コーチは自分らで茶持ってきたらえーねん。
お母さん、休みの日までやらなくていいです~~~」
それまでのコーチへのコーヒー出しとか、
クーラーボックス運びとか、無くなった。
私は、ちょうど3年前から闘病中🥺
当番校掃除やら、弁当買い付けやら、
お茶くらいは足すけども、
ほぼそれ以外の張りつき重労働が無くなった。
、、、、遅刻しそうになって、
「あかん!!試合やん!」
私、ツルッパゲでパジャマ、短パン、
頭バンダナで息子二人を車で送ったことが
ある😧
それ見られた、と思う。
コーチみんなあっちの方で集合してたけど。
息子2人分の道具入り激重リュックを背負って
車から飛び降りたら、他のお母さんも
走り寄ってくれて、
「〇〇さん大丈夫、まだ来てない子もいるし
あとは連れて行くからね!」
と、後のフォローをして頂いた🥺💦
ありがと💦、、、実は吐きそうやねん🤮
大変なのは、私だけじゃないのを知っている。
人の事情なので書けないが、
それを推して、色々声掛け、助けてくれてる。
私も、助けたい。心からそう思える関係なのだ。
何故、野球の皆さんとは連携プレー出来るのに、
家庭内がそうじゃないのかが、奇妙🥺
求めない、期待しないけどさ。
ハゲ頭晒して慌てて車出す妻見てて、
👱♂️「俺やっと休みだし行くの嫌や。
遅刻は自分のせいやで。ほっとけよ」
だってよ🙄
久しぶりにMAXびっくりした、あの時は。
野球はチームワークやん。
自分らだけの遅刻じゃ済まないのが、
ポイントやで。この人とは助け合えんわ。マジで。
思い出し、呆れ🙄
せっかくいい気分が悪くなるので
このくらいで✋笑笑
ひき肉生姜白すりごま炒め、千切りきゅうりのにがり塩もみ