勝手にとってきた、パンフレット👀








(;・ω・)ごくり
穿刺が自分では、絶対の絶対に無理だから
来たんだけど、結局刺せって言われないよな??




ビビりながら、問診票を書く、、、、。
書き上げる間もなく、
待合室に医師が登場👱‍♂️膝まづいて、
「こんにちは、はじめまして。医師の〇〇と言います。〇〇さんですね?お電話の内容は聞いてます。後で詳しく伺いますので」
🥺「あっっ、こんにちはー、どうも突然来まして」ペコペコ
ビビった🙄ホストクラブに来たわけじゃない
のに、膝まづかれるとは思わなかった💦
思わず、立ち上がって一礼した。





そーいや、ここのクリニック
入って来て検温されなかったが大丈夫かな??
測られたら、私37度設定ならば帰される
可能性🤭
なんて思いながら、中に通される。





受付けの方、二人。
👩①「書き終わられましたら、体重身長血圧を測りますね🖐」型通りのことを言う係の方と、
👩②「あ、お荷物そちらで大丈夫ですよ。見てますから👍ゆっくりで大丈夫ですっ」にこっ😊
②、が電話出た方。
いっぱつで、わかるな。笑顔も良し👍😆
(でも、検温忘れてる❤️)





一通り、儀式終わって診察室呼ばれる。
👱‍♂️「既往歴が、慢性膵炎、〇〇〇〇症候群、
胃ポリープ切除、咳喘息これ20代。
そして原因不明の急性大腸炎、プリンペラン副作用、最後乳がん、、、、ホルモン剤治療中、と」





検診の際のデータを見せるように言われる。
🥺「あ、これ。多分過去10年分くらいあると
思うんですが、最後のやつが最新です。」自作ファイル渡す。
👱‍♂️「、、、、随分マメですね💦」
🥺「父母共病気持ちなんで気にしてます。」
(気にしてただけなのが、ポイント🤭)





👱‍♂️「お父さん、糖尿病、痛風、脳梗塞。
お母さん、SLE、悪性リンパ腫。どちらに似てると言われますか?」
🥺「顔は母似ですが(絶対聞いてないやつ笑笑)
病気は、、、、どちらもある気がしますね。
私も20代膵炎なんで」
👱‍♂️「うんうん、、、、えーっとね。
飲んでるレトロゾールでこの数値上がること
もあります。だけど、若い頃から慢性膵炎は
心配しているように血糖値も見た方がいいかも
しれない。
とりあえず今日血液を再検査して、検査項目疑わしいものを付け加えます。
この結果で今後どうするか決めましょう。」


続く