今朝の検温 36.6度
起床時間 6時
天気 腫れ
朝イチ旗持ち2日目。
JK弁当送り出し⇒メンズ朝食⇒旗持ち街頭へ
自分の朝食は、白湯のみで動く。
相変わらずデパス切れると朝は凝視が始まるので
辛い😵が、時間的に先街頭立たないと、
小学生全員行ってしまう🥺
仕事無くても、朝は分刻みだな🙄
主婦の皆さん、お疲れ様です🙌
今朝は登校班4ブロック送り出し、
低気圧のせいか?
ノリ悪くハイタッチ6年生男の子1人のみ👀
お兄班長は、可愛い新入小1女の子👧👧👧👧
4人を連れているので、何やら歩み慎重で
ふざけない🤭ツマンナイ
昨日お腹痛かった子👧は今日は大丈夫!
にっこり笑って、挨拶してくれた。
良かったねー😊
今日も遅れた子、👦顔色悪い、、、、
一人でとぼとぼ歩いているが、辛そうだ。
お節介な私は放っておけない🤭
「大丈夫?🥺しんどいなら無理はしんときね」
うんうん頷くも、視線は下😔顔赤い。
いまどき旗持ち、ポケットにはスマホが📱
学校に電話しようか?お母さん居るなら
うちに電話?どうする?
大丈夫です😔、、、、
全然大丈夫に見えないんだけども😱
もしかして、泣いてるだけか?
朝なんかあっただけかな🥺
念の為、角まで見送るもやっぱり心配だ。
朝は、駅前なのでお世話になった幼稚園の先生
にも会う👩🖐JK幼稚園時代だ。
JK小1からずっと街頭立ってるし立つと会う。
挨拶する😆挨拶だけの関係になって
早10年近い、、、、笑笑笑笑ウケる。
子どもも大きくなった(JKは、大きくなり過ぎている👀笑笑)が、
先生も、母ももちろん歳を重ねている。
お泊まり保育で、いつまでも寝ないJKを
寝るまでひたすらおんぶしてくださったと
聞いている😭
(今は逆に細くて小柄な先生を、うちのJKなら
難なく背負える、と思う笑笑)
子どもって、決して家庭だけで育ってきてる
わけじゃなく、色んな人に支えて貰って
今日があるのだ。
それは、私もだったに違いない。
今日も生きている。
ありがとう、と思える😊