🥺←お世話好き
姉御肌である、実際長女
付き合う人が、年下
また世話を焼き甲斐がある人が寄ってくる、、、、
自分からは寄って行くタイプではない。
選べよ、私😩
人生やり直すなら、ほんまここ。
例外
初恋のS.K君。
3歳👶の私が通っていた英会話教室に居た、
小学校4年生のお兄さん👦
父もだけど、母も経営者だったため、
当時習い事はほぼ毎日ペースな私(暇つぶし)
幼稚園スクールバス→習い事へ🚕
時間に空きが出て、まだ先生来てない時は
教室外階段で遊ぶ、、、、
今考えると危険🥺アリエナイ
そういう合間に、良く遊んでもらった😊
丸刈りのスポーツマンで、ちょいぽっちゃり。
お勉強良く出来て、人に優しい👀
小さい子のお世話(私👶)も。
そんな私は
バレンタインデーに、
母の店の隣のお菓子屋さんで
「S君にあげるから、チョコを買って欲しい🥺」
と言ったらしい。
、、、、いや、実際私自身の記憶もある笑笑
母は「うちの子マセてる、、、、🙄」
だったらしいが、3歳の私、やるな。
人生で、自分から告白??した最初で最後
(その後今に至るまで無いので)のイベントだ。
ちゃっかりハート型♥️のチョコにラッピングしてもらい、母を盾に渡してもらった笑笑
小4、3歳からチョコ来ても困ったろうな🤭笑笑
「ありがとうございます💦」と、受け取ってくれたSくん。
でも、今思い返しても良い子だったなあと思う😆
そういえば、うちの息子達もチョコを貰う。
モテ期→保育園時
二人共両手に袋状態。
「男は倍返しやで?」教育
母が苦労する😨
勿論女の子側も親がかりなので、
LINEでお互いお礼も✨大変、、、、
小学生→放課後、持って来てくれたらしい
応対、オネエが出てしどろもどろ👧
長男のがモテる、次男ついでに貰う。
「好きな子はくれない、、、、」点を
母(私)に愚痴る。
、、、、他の子👧から貰ってる男の子
お母さんなら好きでもチョコあげない
🥺点を指摘
子が、そんな年頃😆