娘の中1、中3を担任して頂いたS先生。
見た目も、中身も物凄く真面目👨🎓
感情が一切入らない淡々とした喋り方、
事務的、冗談一切通じない風、、、、
下手なこと言えないなー
いつものように娘も私もテキトーだと怒られて
しまいそうだなー、、、、
初対面のS先生の印象はこれだけである。
でも、実際は。
娘が女の子寄りの問題(謎)で悩んでいた時は
「私は男なので、上手く話してくれる○○先生呼んで来ました✋」
→対処激速。そして全部自身で頑張ろうとせず、適任者セレクト👧も、結果ばっちり✨
娘。一時、部活サボる癖がつき、
帰宅時間をそれ風にするためか?近所を徘徊する娘を自転車で探し回ってくれる🚲💨
→当時は私は抗がん剤投薬中だったので、対処出来ず🥺
※娘は娘で、多感な時期。
この当時のYouTube履歴に
「癌になったらどうなるか?」類のものが
たくさん入っていた😔(スマホは弟も使うが多分オネエが検索)
癌、家族の心も蝕む、、、、
「○○(娘)のこと、お母さんも先生も凄く心配してる。事故や事件に巻き込まれてるかもしれないって、必死で探し回ったよ。部活行きたくないなら顧問の先生にそう言って、休んだらいいよ。誰だって行きたくない時くらいあるんだから。」
S先生、口調は穏やか、相変わらず淡々と。
でも、誠実さは娘にしっかり伝わったらしく
以降娘の部活無断サボりが無くなる。
思春期の女の子の気持ちに寄り添える
男の先生🤩
私が何度小うるさく言っても聞く耳持たなかった娘が!(小うるさいからダメなのか🧐)
昨年の受験は。
更にキメ細やかなS先生の対応👨🎓✨
娘の第一志望校、そこはあんまり向かないかもしれない、何故なら、、、、あれこれ。
○○高校、ここ検討してください。
説明会行かれたらまた感想お聞かせください。
本人どう言ってます?学校ではこれこれ何ですが、、、、
へーほー
当たり前だが私が受験した時代とまた違う昨今の受験事情。
大分頼りになりました😊
合格通知も、真っ先にS先生に報告📞
「よかったな!おめでとう😊🎊」
娘の高校受験、
臨場感半端なくて、自分の受験より大分緊張感
あったし😣
そんなドキドキの母の気持ちも、
私の病事情まで察して頂き😭、
「大丈夫ですよ、お母さん👍」と常に娘と
共に母(私)もお世話になったS先生。
3年間ありがとうございました😊