奈良公園 🦌
※文章とは無関係


今日は試合あるので5時起き😳
小学生息子(二人)野球に、巨大肉巻きおにぎり、巨大卵巻おにぎり(おにぎり指定なので🧐)3個ずつ持たせ、2.5L水筒×2を満タンにするために朝から湯を2回沸かす→冷ます→つめる。


弁当以外にも。
熱中症対策の凍らせたパック(よくあるやつ)×2、コロナ&暑さ対策おしぼり(エタノール入り)×2、
雨対策レインコート×2、多めのスポーツタオル×2、行き帰り着用マスクと収納用マスクケース、予備マスク×2、をリュックに詰める(私が)。


野球は道具も多め。
バット、グローブ(守備により2種類)、メット、スパイク、練習と試合以外に履くアップシューズ。
砂だらけなので砂を払い、時には丸洗いし、普段はエタノール噴射( ・_・)r鹵~<巛巛巛


ユニフォーム上下、スライディングパンツ、バッティンググローブ、ストッキング、野球用ソックス、ストッキング止め、インナーTシャツ、シャカジャン、冬はジャンパーもお揃い
うちはこれ全部×2。


大人と違い、子は成長するのでシューズは早い時は3ヶ月で買い替え(スパイクとアップシューズ両方)バットも成長に合わせて買い替え。
スライディングするので、パンツは直ぐ破る、、、、膝パットを今日は朝にとれた!というので縫い直し🥺
何の苦行??😔


これ、抗がん剤やってた時もやっていた。
ハゲちらかして、自分のウィッグ被る間もなく着替える間もなく
「遅刻するーぅ」と言われ、野球は集団行動。
遅れるわけにはいかない!!
ハゲ+バンダナで車飛ばし、二人載せて試合へ🚗💨


、、、、自分の体裁取り繕う暇を与えられない子育て。癌闘病中であろうが無かろうが、周りの母は皆同じような状態🥺


うちが違うのは、
父性不在であること。



私は無い物ねだりはしない方なので諦めているが、闘病を仕事関係始め、子の学校、自治会にも公表している私が一人で奮闘している姿は声に出さずとも知れるらしく、
監督(私と同い年🥺)などは
「私が迎えに行くので、お母さん大丈夫👍」
と、何度も助けて下さった、、、、涙



有り難い、というか本当にすみません😔
でも、私ご恩はきっと忘れません🥺



、、、、揉み消されて、たまるものか。