全く書く気は無かった私の病気のことだが、
やはり書いてみることで整理出来るかもしれないと思い直し、少し書いてみる。
始まりは2017年。
思えば人生忙し過ぎた🥺
※何故忙しいか書くと仕事や珍しい事情(私の)で個人が特定出来てしまうのでここは割愛🙊
その前年より、体調不良は起こっていた。
2度目の帝王切開による出産後に社会復帰。
子3人をワンオペで育てながらフルタイム。
家帰って座ることはなく(立食い、立ち飲み🙊)
休む時イコールベッドに倒れ込んで寝る時の日々……
更に実父糖尿病から脳梗塞→心臓ペースメーカー→右半身麻痺、リハビリ入院(結局このまま死亡)
実母 30代からSLE→長年のステロイド使用によりこの年大腿骨骨頭壊死でチタン埋込み手術で入院。
入院なんだけど妹は首都圏🥺
私しか父母の身寄りはなく、働きながら一日置きに父母どちらかの病院に看病。
(同じじゃないとこがこれまた難儀)
子どもはまだ低学年で目が離せない。
そしてうちはワンオペ🙄
自分の体調なんて省みる時間は無かった……。
そんな折の2016年9月。
私自身が原因不明の腹痛で朝方にひっきりなしの嘔吐、脂汗、床で悶絶→救急車→とある大学病院救急外来で吐き気止めのためにプリンペランを点滴される→意識を完全に失う
救急処置室で起きたら、吐き気は止まったが目の焦点が合わず身体中ブルブルする、膝はガクガク、首もまっすぐに出来ない。吐き気が止まってるだけに異常な身体症状が、本当に今までに無い異常!これはなんだ??とパニック。
字が書けない……
私仕事事務職なのに……
一点に集中して文字を追いかけることも出来ず、目も泳ぐ。
自分の状態をネット調べると書痙
……思いっきり脱水状態の人には投与するな、と書いてある薬物。いまどき素人でも知れる副作用。
嘔吐下痢で運ばれて来た人に点滴で意識無くなるまで入れたらあかんやつなのでは??😡
後日、震える足でタクシー乗って、救急でない同じ大学病院外来の神経内科医に意見。
(この方のせいではないが、言わないと)
救急外来で行った処置でこの症状が起きている可能性を認めてくれた。
認めてくれても、この症状緩和に遠目のこの大学病院に通う気は無かったし(忙しいし)、何より逃げたかったし、更に検索して自分の職場近くの精神科に通うことに。
エチゾラム(デパス)処方。
次の不調が来る2017年5月まで飲み続けている。
※ジストニア?ジスネキジア様の症状は、今も当初より軽減されたが眼球不随意運動や右足の不随意運動は今でも毎日出る。字の綺麗さにはそれなりに自信があった私が、ある種の「コツ」を使わないと字を綺麗に書くことが難しくなったのも副作用だと思う。
脳をやられとるんですわな……🥺
治るわけがない。
2017年5月 生検に続く