今までを振り返ってみる②の続き・・・

休職中で、一日家に居るようになってからの様子とその後の行き先を探している時期です。

B型就労へ行けるようになり、生活にもメリハリがつき、安定するようになってきました。

 

平成30年9月からの行動

*毎朝、自分でトースターを使いパンを焼き、電子レンジでコーヒーを温めていたがしなくなった。本人は食べたくないと言うが、その動作をするのが、難しくなってきたように思う。

以前は自分でお湯を沸かし、コーヒーを作っていたが、夏の間暑いので作ることをしなかったせいで出来なくなった。

*お風呂掃除を頼むと、専用の洗剤を使わず、ボディーソープで洗っていた。間違いを指摘し、洗剤を教えると「解った」と返事をする。その後、確認すると、またボディーソープを使っていた。反対に、自分の体に風呂洗いの洗剤を使われると困るので、お風呂掃除を頼むことは止めた。

*外出し、一人でトイレに行くと、元居た場所へ戻れなくなる。そのため、トイレ前まで家族が同行し待つことにする。

*スマートフォンも仕事に行っている時は毎日使用し、電話をかけていたが、家に居るようになりほとんど使わなくなったので、電話のかけ方がその時によるが出来なくなってきた。

*毎日の食器洗いと掃除、洗濯物の取入れをやってもらっている。

きっちりとした性格ので、すべてきれいにしてくれている。

*週に3回くらい、義母と1万2千歩ほど歩く。

ウォーキングに行かない日は、自転車で近所を散策している。

*毎日家に居てもする事がないので仕事に行きたいと言う。

本人はまだ普通に仕事が出来ると思っているので、傷病手当を1年半は申請するのでその間は仕事が出来ないととりあえずの説明をする。

新聞チラシなどを見て仕事を探しているようで、勝手に行動されては困るので注意している。

仕事の話は避けるようにしている。

*地域包括センターへ身の振り方を相談しに行こうと考えている。

 

平成30年12月から平成31年1月までの行動

*12月10日、介護保険訪問調査がある。

質問事項 

お風呂はどこにありますか? → 2階リビングに居て、1階にあるが3階の方へ指をさす

トイレはどこにありますか? → 同じく3階の方へ指をさす

次女は学生ですか?     → 社会人なのに、ハイと返事をして首をかしげる

その他質問されるが、的確な返答が出来なかった。

最後にサインをして下さいと言われ自分の名前を書く。

苗字は書けたが名前は誤字があった。

*字を書くのは難しくなってきている。

漢字は誤字だらけでひらがな、カタカナがほとんどでメモを書いている

*地域包括センターからの提案で、介護保険申請と同時に就労継続支援B型施設へ体験に行く。

 就労支援B型の申請手続き中の為、現在、月・水・金、体験で通っている。

 本人は仕事に行けると言い不穏さもなくなり、笑顔が増えた。

*12月28日、介護認定通知が来る → 要介護1

*自分の物として買った物、もらった物に対して執拗に執着が出てきた。

*1月12日障害者年金の申請をする。

 

今週のお花です。

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 若年性認知症へ

にほんブログ村 病気ブログ 全身性エリテマトーデスへ