我が家の家計の話です。

私が28歳の時に家を買いました。

30年ローンですが、あと4年半残っています。

次女ちゃん小学校1年生の時に、私が仕事に出ました。

近所の小さな会社なので、いろんな面で高望みは出来ません。

長女ちゃんが穿孔性虫垂炎になり3か月入院しました。

そして、看護実習に行けなくなり、大学1年留年となりました。

学費1年プラスの出費でした。

その後、だんな様がアルツハイマー病と診断され、仕事は続けられましたが、お給料は半分になりました。

そして、その後、次女ちゃんがSLE(全身性エリテマトーデス)と診断されました。

半年の入院をしましたが、今はそれなりに元気に過ごしています。

だんな様のお給料半減の時に、次女ちゃんの入院費はしんどかったな~と思い出します。

2019年5月、だんな様が退職しましたが、障害者年金をもらい何とか生活はやっていけると思っていました。

去年9月、だんな様入院です。

現在、毎月、入院代プラスリビリパンツなどの費用が9万円ほどいります。

一万円積み立てが好きで、3月、7月、11月満期でコツコツとしています。

11月満期はだんな様の入院費になりました。

今度、3月満期もだんな様の入院費になる予定です。

あとは、入院保険があるのでそれで何とかなるかな?

そのうちに、だんな様の特養が決まり、その毎月の費用が我が家は減免が全くないので、月に15万円ほどかかります。

今まで、何かと危機が訪れましたが、何とかなっていました。

これが、どうして何とかなったのか不思議で不思議で・・・(笑)

私の年齢くらいのご家庭は、どのくらいの貯蓄があるのでしょうか?

私も私なりに貯めてきたつもりですが・・・

老後一人、1千万円いるらしいですが、どうなんでしょうか?

だんな様の特養に関しては、家計的にはしんどいの限界は突破してしまいます。

自分の親が、特養となると、親の収入(年金)で費用が決まるので、減免があり年金内で入所できると思います。

でも、だんな様が特養となると、私が働いているので減免がなく、MAXで支払わなくてはいけません。

バリバリと働いて収入もあればいいですが、パートの延長のような収入なので、「何でなん?」って思ってしまいます。

そこで、計算しました。

私が非課税で働き、減免を受けたらどうなるかを。

今のまま働く方が少しお得です。

社会保険と厚生年金の会社負担分がです。

悲しいです、涙が出そうです。

(最近、少々職場が嫌になってきていたのに・・・)

「ほんまに~うまいことなってるわ~」

まあ、何とかなるんでしょうね。(笑)

いやいや、何とかしないといけないんですよね(笑)

そうです、何とかしてきたんですから・・・(笑)

(笑)(笑)(笑)・・・