高樹千佳子 右とん平 その後の続きのブログ

高樹千佳子 右とん平 その後の続きのブログ

色々な誤解があるので、納得する形で記録を残そうと思います。

Amebaでブログを始めよう!
私の伝えたいことは伝えました。

自分でも思っていた以上に、溜め込んでいた気持ちがあったので、
沢山、お話させて頂きました。

あとは、周囲の価値観次第だと思います。
第三者の流布だけは、止めること出来ないでしょうが。
それも、自己責任ですから、仕方ないと思います。

これ以上、私も、高樹千佳子と関わり合わずに済む事を祈るのみです。
終わりにさせてください。


あと、このブログの記事。

http://blog.fmyokohama.jp/gift/2013/04/post-b311-1.html

想像してごらん。
みんなが、世界を分かち合うんだって。
いつかあなたもみんな仲間になって、
そして世界はきっとひとつになるんだ。



当時、イマジン事件で、私は怒りをぶつけました。
でも、心の中では、同じ想いなんです。
いつか、貴方の掲載したイマジンの歌詞のように、こういう日が来ると良いですね。

いつものように、高樹千佳子の口先だけや、綺麗ごとではなく、
人生に1度くらいは、きちんと実践して叶えて欲しいです。

高樹千佳子が、20代に残した言葉を思い出して、
差別も無く、格差もなく。
全ての人が、笑顔でいられること望んで欲しいのです。
例え、今、貴方が心から憎んでいる「右とん平」に対してであっても。

それでは。
お幸せに。