244/365=ブログ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

てっぺんへ



いってきました富士登山。


遂に、、やっと 、 以前から「一回はいっとかなあかんな~」ランキングBest3に入っていた


富士山ご来光。



なかなか実現でけへんかったけど、会社の方々からの立案で遂に実現。


未知の領域に踏み込む期待と不安でテンションアップ



神戸を13:00頃出発! なんだかんだで2合目到着が21:30頃。


規制中の為2合目からバスで5合目へ。22:00に到着。


体を慣らすため、5合目で30分ほど待機。


22:30~いざてっぺんへ。


244/365=ブログ
真っ暗のなかヘッドライトだけで足元を照らしながら登っていく。



思ってたよりも足場が悪く、疲れやすい。





244/365=ブログ


まずはかるーく3000m越え。


ここから徐々に酸素が薄くなっていく。。。



高山病にならんよーに持っていった酸素を吸入しながら


少しずつ登っていく。。



244/365=ブログ
9合目到着。

ここまで来たらもう一息。


やっぱり上まで登ってくるとなかなか寒い。



来る前に社長が「ネックウォーマーいるんちゃう?」って言ってたけど


「いや、そんなに寒くないでしょ。。ネックウォーマーまではいらないでしょ」


って言ってしまったことを後悔。。じっとしてたら雪山にいるみたい。




そんなこんなで4:30頃に頂上到着! 


後は寒さと戦いながらご来光を待つばかり。


徐々に空が明るくなり始め、、、



遂に、、、





244/365=ブログ
ありがたや~~。

この景色はここまで来なんみられへんからな。。。



244/365=ブログ
みんなでパシャ。


そして実はここが本当の頂上ではないんだなぁ。。



ここまで来たら本当の頂上までいかなあかんやろ。



244/365=ブログ
って事で富士山の火口を右手に見ながら更に先へと進む。



244/365=ブログ
見にくいけど遂に とったど~~!日本一の頂。



これで思い残すことは何もない。。 いざ下山。


 足場が悪いからくだりはくだりでまたしんどい。


登りの疲れもあるから膝、太ももに負担が一気にくる。


2度ほど恥ずかしいぐらいに鬼ゴケしちゃいました。



しかも登りは真っ暗やったけど、明るくなってくだりの道を見ると



こんなに登ってきたんや、、。考えられへん。。



とはいえ、下るしかなく。。


最後7合目ぐらいからのくだりはほぼ駆け足。



6合目から5合目までは、なぜかダッシュ(笑)

 


そして、無事5合目到着!



疲労困憊ですが、達成感とやったった感でいっぱいです。


あと2年は登りたくないな(笑)



やすみは

暑いわ~

三連休やな~


皆さんいかがお過ごし?


俺は相変わらず休みの日には釣り行ってますよアップ

最近ホーム行ってなかったから久しぶりに行ったら大減水ダウン

いつもとは違う地形を前に、インレット周りのドシャローでトップから開始。

時間は陽の沈みかけた夕方6時。
まだ昼間の暑さの余韻が残ってるけど肌を焦がす暑さは無い。

トップでもいくつか反応があったものの全くのらず。

ジャンボに替えて一発でヒット!
しかし減水で見えていた障害物に巻かれてラインブレイク。

ルアーをつけ直して再度キャスト。

スーっとラインが走り逆方向にフッキング!

244/365=ブログ-P2011_0713_192352.JPG
45!
久しぶりの元気なブリブリバス!

たまらんなー。

やめれまへんなー。

ごいすー

はんぱない!


Girlsとか・・・


関係ないから~関係ないから~~!




映像もうまい。。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>