身代わり山羊のロボトミー -8ページ目

CMのCM!!

CMのCM!でおなじみ、サダヲが声をあてているコマーさる君。

新しいのが放送されはじめましたね^^


あぁ、何て可愛いのでしょう。


「面白い、面白い、尾も白い・・・・は!!」


めろきゅーん。


今回は台詞がどかっと増えて、声の堪能度も高いです。

HPも、たっぷり楽しめますよ。


【CMのCMキャンペーン】


ん?って声が凄い好きで、コマーさる君の部屋というコンテンツで、コマーさる君をクリックしまくってます。


ここでもCMが見られるので、遊んでみては如何でしょう。





きじるしの王次、バレンタインVer.

きじるしの王次「チョコと女たくさん・・・・」



・・・その女達と何したんですか?

王次はモテモテのようです。



きじるしの王次「チョコたくさんで重い想い・・・」



うわー、何こいつ。

嫌な男だねー。

重いんだよなぁーって言いながら、内心すげー嬉しいとかね。

花吹雪だね。

病、軽い、眩暈。



きじるしの王次「てづくりケーキはチョコとお金入り!



オマエは代官か!!!

山吹色の饅頭で御座います。



きじるしの王次「靴箱に歯車入れたよ!



それは日本語で「嫌がらせ」って言うんだよ。

覚えておきましょう。

レンタル半額初日。ってことはごっそり借りてきたわけです。

着信:母



「もしもし」


「あのさー木更津キャッツアイ借りたのよ!」


「・・・・・うん」


「阿部サダヲがねーー巧いのよねー」


「・・・・知ってる(笑)」


「でも、あれ、どういう設定?」


「は?」


「あれ映画よね?」


「ママ、あれはドラマが最初だよ」



通話終了



「木更津キャッツアイ日本シリーズ」を先に見てしまった母はそれでも楽しめたようです。



ということで。



木更津キャッツアイをばっぐりいっちゃったv


メディアファクトリー
木更津キャッツアイ 5巻BOX

借りてきましたよ。


願書書かなきゃなるめぇな。


見ちゃってるなぁー。

今は4回表。

里親に似て、単刀直入ですね

このエロス馬鹿!




・・・・・・・被虐趣味。

自分家から遠いTSUTAYAで無理矢理【Run魂Run】(グループ魂)

あきな姫と貸し衣装屋→牛角→カラオケ→TSUTAYAという流れで。

ウチの最寄のTSUTAYAには無かったRun魂Runを見つけてしまったもんだから、さあ大変。


「借りるー借りるー」


と駄々こねて。

GETしてまいりました。


グループ魂, 宮藤官九郎
Run魂Run


いかんよ、夜中に聞いちゃ。

すげー迷惑かけてる(笑)隣人に。

あぁ、笑いすぎた。


前半14曲は竹内力やらチャンピオン鷹やら普通に(?)曲を。

後半10曲はコント。


東北育ちからしてみれば、「東北刑事」は凄いわかる(笑)

東北弁の刑事のコントなんだけども。


そう、東北弁は


「す」と「し」がボーダーレス。


サダヲ、松戸の出身なのに、巧いねぇ。

訛り(笑)


あんらぁ、まんづまんづ。


そして、物真似したくなるNo.1「ハイテンションパブの反省会」

・・・出るかな、このサダヲの声(笑)



ドーンぺリぺリドンペリニョーン!!


今夜で開けなきゃだめだっめー!!



・・・・出ないなぁー(やったのか)


で、NUMBER GIRLの最後のスタジオ収録(笑)

(しかもコント)

田淵ひさ子さんの声が可愛い(笑)

で、何故か、役名を見るとアヒトさんだけカタカナ。

名前のせいか。


「廃人の森が紅に染まる夜」


ってたまらないタイトルだね。


なんだか、ゴスロリのブログみたい。




女性の一人称~名前編~

本宅に続いて、一人称シリーズその2。


自分のことを名前で呼ぶ女がいる。

「女性」と言いたいが、ここはあえて、「女」と呼び捨てたい。

どれだけ怒りを覚えているかを察して欲しい。


名前、たとえば「カオリ」だとしよう。


※実在の人物とは関係がありません


「カオリもね、それ好きぃ~」


何が好きなのかは置いておいて。

ふつふつと沸き起こる怒り。


で、「自分のことを名前で呼ぶ女」はもうワンランク上のムカつき具合をくっつける場合もありまして。


「カオリンもね、それ好きぃ~」


名前変形型である。

これに至ってはもう、飲んでたウーロンハイをカオリンの顔にぶちまけたくなる。


誰だ、カオリン。


キャラを作っているにしろ、「可愛らしく思われたい」というネバネバした欲望のもと、こういう女になるわけで。

更に高度になると、「ひらひらふりふりの女の子」でありながら、頼む食べ物が「あ、カオリン、もずく酢ぅー」とか、ギャップを狙ってくる輩もいる。


それにしても、いわゆるブリっ子は「あり」なのだろうか。


リリーフランキー曰く、「女に嫌われる女が好きだ」とのことだけど、このタイプは絶対数から言って多いほうなのか?


ふらふらと見渡すと、まったくの少数派とは言えない気がする。


だからこそ、ブリが撲滅しないわけで。

ヤフオクのチケットと一緒だよ。

需要があるから供給がある。



あぁ、明日が見えないな。

調べたの。魂歌って破壊さんになるならここがいいみたいよ。

2006年2月7日現在


Hyper JOYとDAMとUGAを比べてみた。



HyperJOY


Over 30 do the 魂


君にジュースを買ってあげるv


くるま売りたいな


就職しやがれ!


親戚ショック!


石鹸のテーマ


竹内力


チャンピオン鷹


TMC


東京魂CITY


都会の山賊


ともかず(バイト君40歳記念ソング)


半日消防署長


バカからの小包


本田博太郎~magical mystery UPAAAAAAAAA!!!!!~


モテる努力をしないでモテたい節


Run魂Run


ロックの先輩



DAM


君にジュースを買ってあげるv


ギンギラギンにさりげなく


竹内力


本田博太郎~magical mystery UPAAAAAAAAA!!!!!~



UGA


君にジュースを買ってあげるv
 
就職しやがれ !


石鹸のテーマ  


竹内力


チャンピオン鷹


東京魂CITY
 
パンチラ・オブ・ジョイトイ


本田博太郎~magical mystery UPAAAAAAAAA!!!!!~


Run魂Run



ってことで、HyperJOYが結構入ってるみたいです。

でも、パンチラ歌いたいな、さりげに。

Over30入ってるのね・・・・。


まだまだ増えるといいね。

東北の魂とかさ。

魂の酒とかさ。

グラビア29時とかさ。


・・・・ED!とかさ。


ペニスJAPANとかさ・・・・。


どっかでチャー歌えた気がするけども・・・。

HPが更新されてないのかしら。


素敵な破壊さん生活を送ってみてください。





読む順番間違えた。貫井徳郎【慟哭】

貫井 徳郎
慟哭


先に、【神のふたつの貌】を読んじゃったもんだから、展開読めました。

別に繋がってる話ではないのですが、この作家さんの癖を知って読んじゃったもんだから、あいたた。


「やられた!」とかそんな声がうずまいてるらしいですが、「あー、犯人はこいつだろーなー」ってのが、半分あたりから気付き始めます。


これといってゾクゾクするわけでもなく。

あいたた2


腰据えて、ずっしり読めるものを、と思ったのですが、案外ライトだったんですよ。


レンガ本よ、早く来い。

だって、歌う歌が無いんだもの

*去年の話です*



ゼミの飲み会、そして二次会はカラオケへ。


さあ困った。


何を歌おう。


「ゲットアップルーシー」 やら 「みかんのうた」やら精一杯気をつけて歌っていました。



男性「ねえねぇ、バードメン歌える?」


ベニ「歌えるーー」(酔ってます)



転送



ベニ「ふるぁあぁあぁああい~~ふるぁあうぁぁぁい~~ぶぅああぁぁぁぁ~~~めぇえぇえええぇぃ~~ん・・・」




殿方からthee michelle gun elephantをリクエストされる女・ベニトカゲ。

これは画像つきで紹介したかった

Q.


地下鉄ブーム



Ans. 絶望という名の地下鉄



Q.



吉井和哉をめざせ




Ans.吉井和哉をめざせばいいと思うよ。特に96年~97年あたりの。



最近は「プラスチック」という言葉の出現率が高いです。

何がそんなに彼をたぎらせるのか。




貸して




今度貸して、それ。