今、行ってる会社で無理な仕事を振られた

 

 今までの生きてきた知恵

 

 

 えっ!わたしこれ見てません。聞いてないです。そういう事で良いですよね

 

 

 で、社員の女性。若い子。。。無言

 

 

身も知らん。会ったことのない相手の書かないといけないもの書く訳ないじゃん

 

社員の自分が楽したいなら、ぜんぶ自分の責任でやれ

 

 

だが、その後、定年退職した60歳以上の女性をすぐパートにやっとった

 

 

 

そしてわたしの目の前で、他人の名前のその書類。。。それを書かせる。

 

 

その女性は、ずっと正社員を続けて、定年退職

 

 

死ぬまで働けの国の方針で、やっと見つけたパート辞めたくはないよね

 

彼女が、その行為が知らなくてやっているのなら。。。悪いのは社員=会社

 

 

  だから、年上でもある彼女に社内で口出しは、できない。

 

こずるい事にわたしの休みの日に彼女は朝から八時間以上みっちりパート

 

 

 

数回しか会ってないので、社員がいらない知恵がつかないように私とあわせないようにしてるのかな?とも、思ったが、今までの派遣時代の三人連続辞めている。派遣時代の若い女性たちのいう理由のように。二ヶ月せずして体調が悪いので休ませてください後、休む。で、一週間して社員のその事務が電話して来る📞。そして休む。その上、子持ちの他のパートにも連絡させて。『体調が良い時だけでも。。。』と、言わせて引き止めて。。。

 

とうとう

 

60過ぎの一つの会社で、一つの仕事を最後までやりとげた。普通の昭和世代の人が

 

辞めるために、本社の人事に電話をした📞らしい

 

 


今の世の中、就職氷河期にブラック企業を渡り歩く経験をしたブラック企業脳みその社員は危険。退職代行業者は必要だね。国も高齢者雇用も産休育休のように、守ってくれる制度作ってくれないかな?このままじゃあ、退職後、定年後再就職して心壊れる人が増える気がする。ブラック企業脳みその社員のせいで。

 

若い子のためにも、絶対。退職代行は必要だよ。

 

守秘義務に、社内での違法行為と犯罪は含まれてないからね。